|
問01:研究室を出たら戻れなくなった |
答01:戻れません 諦めて探索しましょう |
問02:遺跡に入れない |
答02:入れる所が必ずあります 入口に見える場所まで、歩いて行きましょう |
問03:泉に来てはみたのだが... |
答03:入れる所が必ずあります 泉に沿って歩いてみましょう |
問04:手持ちのアイテムが調べられない |
答04:「見る」コマンドを実行中に、Bボタンを押してみて下さい 手持ちのアイテムを調べる事が出来ます |
問05:見たら画面が変わって、戻れなくなった |
答05:「移動」で後ろに移動すると戻れます |
問01:何もない部屋だけ? |
答01:入口の右の壁を調べてみてください |
問02:壁が動かない |
答02:見るからに力のありそうな人がいたハズです 素直に彼にやらせてみましょう |
問03:地下通路で迷子になる |
答03:コンパスの代わりになる物を使いましょう 「ある物」と「ある物」を組み合わせれば出来ます |
問01:財宝室に入れない |
答01:高僧の墓で手に入れた「ある物」が必要です |
問02:財宝室から出られない |
答02:手に入る物を全部取らないと出られません 頑張って財宝を探してください 6つあります |
問03:財宝室の宝が全部取れない |
答03:「取る」以外の方法で、手に入る物があります 具体的には「壊す」「動かす」「見る」の3つです どれに対して使うのかは自力でどうぞ |
問04:見つけた石版の内容は? |
答04:赤い宝石を手に入れた際、女の子達が何か色々と言ってませんでしたか? ここで手に入れた「ある物」と、別の場所で手に入れた「ある物」を組み合わせましょう 内容は戦士の神殿、カラコル、球戯場でのヒントになります |
問05:汚れた黄金の鏡はどうする |
答05:汚れてるなら、洗って綺麗にしましょう |
問06:香はどこにある |
答06:財宝室の地下にあります 地下にある物を調べてみてください |
問01:悪霊が倒せない |
答01:剣単体では力不足です カスティーリョで手に入れた「ある物」を組み合わせて強化しましょう |
問02:台座に「銀の玉」をおいても何も起こらない |
答02:その場で、「ある物」を使いましょう 但し、芸術的センスのある人にしてもらう必要があります |
問03:2階に上がれない |
答03:まずは、部屋にある「ある物」を動かしてください |
問04:「水晶の鍵」と「銀の香炉」が見つからない |
答04:某遺跡で、参考になる石版があったハズ 乗せる物だけではなく、時間や動作も必要になります 水晶の鍵は、「ある物」を乗せて時間を進めてみましょう 銀の香炉は、まず別の何かをおいてから「ある物」を乗せる必要があります そうしたら時間を進め、光が射したら女の子に任せましょう |
問01:どう進んでも外に出る |
答01:光っている柱を見てみましょう |
問02:柱まで来たのだが... |
答02:柱の根元の床に何かがあります カラコルの台座に何を置いたかで、得られる物が違います |
問03:銀の首を拾いました |
答03:どこかに首の無い夫人像があった筈です |
問01:悪霊が倒せない |
答01:奴はレベル10以上で挑んでください もちろん、剣は強化した状態で |
問02:ジャガーが倒せない |
答02:そもそも悪霊ではないし、戦う事だけが解決法とは限りません 一旦逃げて、カスティーリョで見つけた石版の意味を考えましょう |
問03:太陽の胸飾りって何? |
答03:汚れてるので、まずは洗って綺麗にしましょう 洗えば、どんな効果があるのかが分かります |
問04:鉄の鍵が取れない |
答04:鉄は磁石で引き寄せることが出来ます 手持ちの中に、磁石の代わりになる物があるので使ってみましょう |
問05:青の宝珠が取れない |
答05:ジャガーを像に戻せば取れます 但し、必ず鉄の鍵を取ってからにしてください |
問01:悪霊が倒せない |
答01:剣を強化した状態でも力不足です 戦士の神殿で手に入れた「ある物」を組み合わせて更に強化しましょう |
問02:石の歯止めを取ってもいいの? |
答02:これを取ると入口が閉じてしまいます 開けるには歯止めを戻し、なおかつ「ある物」が必要です とりあえず、チャックの玉を取るまではいじらないようにしましょう |
問03:青い石がある |
答03:これを取ると隠し部屋への入口が開きます 但し、中にある物は無闇に取らないように とりあえず、同じ色の石で出来た遺跡に戻ってみましょう |
問04:チャックの玉を取っても大丈夫? |
答04:大丈夫じゃありません。 デス・トラップです 2つの出入口が揃うまで、取らない方が賢明です |
問05:両目のマスクは何処で使う? |
答05:青いブロックのあった場所の更に奥です 2つの「ある物」を組み合わせ、使ってみてください |
問06:腕3本の悪霊が倒せない |
答06:直前に何をしたのか思い出してください それに使った物で、剣を強化しなおしましょう |
問07:どうやって神殿の中に入るの? |
答07:カスティーリョで見た石版を思い出してください その内容通りに、夜に「ある物」を使ってみましょう |
問08:身体が小さくて鍵が取れない |
答08:所持品の中に、ここまで一度も使ってない物があります それを使ったら、神殿の外に出て身体を元に戻しましょう 後は神殿を... |
問01:金の笛が壊れていて使えない |
答01:要は穴を塞げばいいのです 手持ちに塞ぐのに丁度良いものがあるので使いましょう |
問01:どうやって水を抜くの? |
答01:とある遺跡の地下に、泉の水を抜くメカニズムがあります 「ある物」を持ってきて取り付けたら、力持ちに動かしてもらいましょう |
問02:悪霊が倒せない |
答02:どこぞで手に入れた緑色のアレを使い、それから攻撃しましょう ちなみに、レベル19以上ないと勝てない上に逃げられません |
問03:地下にある扉が開かない |
答03:扉の両脇にある物を調べてください |
問04:中に入ったら閉じ込められた |
答04:デス・トラップなので、慎重に行動しましょう 下りる際、ラウーラが持ってけと言った品々を思い出せば分かる筈 棺を開ける前に、必ず出口を確保しておきましょう 更に出口は一方通行で、某地下室の入口を開けてないと出られないという二段構えです |
問01:大魔王が倒せません |
答01:さっき取り返した物を使い、緑のアレも使いましょう 後は地道にちくちくと攻撃してください |
問02:女の子が起きてくれない |
答02:死者を目覚めさせる「ある物」を持っているはず 必要な物も持っている筈なので、それで起こしてあげてください 但し、女の子の顔だけの画面では置けませんよ |
問01:ラストキーワードの意味は? |
答01:「あなんかこもくりしえんまわみでやあたおだう」ですな 奇数番目の文字だけを抜いて読んでみてください 「あんこくしんわであおう(暗黒神話で会おう)」という宣伝文になります |
問02:神様にお会いしたい |
答02:尼僧院の右、マップ南東の迷いの森へ行きましょう 三方(上下左)を森で囲まれた場所に行き、中央の行き止まり地点へ そこから森の上を通れる隠し通路を通ります 左へ進んで画面がスクロールすると、何故か尼僧院に入る事になります そうしたら、中央の像を見てみましょう |
Copyright (C) 2017. 水女 桜