その他
(ver1.1版)


浴室のドア2階のドア地下の青鬼壁とぴったり
青鬼捕獲青鬼の基本性能もう1つのエンディング


浴室のドア
最初は開ける事が出来ませんが、何回も開けようとしてみて下さい
3回目で閉ざされていたドアが開きます
そして死にます
タンスで震えている少年を見つけるまでの期間限定ですので、一度は見ておく事を勧めます


2階のドア
最初穴から行く事になる、長い廊下の端にあるドアです
下の方のドアは最初、開ける事が出来ませんが、何回も開けようとしてみて下さい
3回目で閉ざされていたドアが開きます
そして死にます
青鬼に初めて襲われるまでの期間限定ですので、一度は見ておく事を勧めます


地下の青鬼
上の部屋で地下道の鍵を取ると、青鬼がドアの向こうに出現します
このまま何もしないと、青鬼が入ってきて一巻の終わりです...が
ここで部屋から出ようとしてみてください
向こう側にあいつがいると言って、開けるのを断固として拒否します
最大4回目辺りで青鬼が入ってきて、死ぬんですけれどね
この時にしか見られないので、一度は見ておく事を勧めます


壁とぴったり
所々で壁とぴったりくっつける場所があります
恐らく設定ミスか何かだと思いますが、まるで壁の絵のようにくっつけます
具体例をあげると、地下道の左下の部屋がそうです
ゲーム進行には一切支障はありません

ちなみに、屋根裏部屋の床にある雑誌やタンスでも似て非なる現象が...
(タンスは自分では大丈夫ですが、青鬼で手前を通らせるとそうなります)


青鬼捕獲
隠し牢での一幕
青鬼を牢内におびき寄せて、鉄格子を閉めてみましょう
奴は自力で開けられないので、延々とそこにいるだけです
残念ながら一度部屋を出ると、奴はいなくなっています
ちなみに、捕獲しておくと書斎で待ち伏せされません


青鬼の基本性能
青鬼の基本的な動作を調べてみました

●追いかけてくる時間は基本的に約30秒
青鬼が追いかけてくる時間は、大抵30秒くらいとなっています
状況によってはそれより長かったり短かったりします
(鉄格子がしゃがしゃは大体15秒前後のようです)
頑張って逃げ切りましょう

●画面を切り替えると、追いかけてくる時間が1秒追加
部屋の出入り、階段の上り下り、廊下の端から移動する等です
要は画面が切り替わるその時、残り時間が1秒増えているという事です
(但し基本時間がかなり長い為、この性能が本当にあるかどうかは正直言って自信ありません)

●歩くスピードは主人公より若干遅い
青鬼に追いかけられた状態で直線を歩くと、青鬼との間が少しずつ離れていきます
この事から、青鬼は主人公よりちょっと遅いのが分かります
ただ、階段を上り下りすると結構差が縮まるので要注意

●出現には条件がある
条件といっても、道具を入手したりある程度の範囲に踏み込む程度です
・特定の物を入手する(具体例:1階図書室、1階隠し牢)
・一定の範囲に踏み込む(具体例:1階和室、2階左下の部屋)
・ゲームを進行する(具体例:タクローが襲われた時)
・余計な事をする(具体例:開きそうで開かないドアをしつこく開ける)

ランダム出現はないようです


もう1つのエンディング
一番最後の追いかけっこで、カズヤ君と合流した時点です
追われた状態で脱出するこの場面で、実はまく事が出来ます
上の部屋か脇道、もしくは1階に逃げこむだけです
その後、改めて縄ばしごの所へ行くと...


Copyright (C) 2015. 水女 桜