(ver5.2版) |
スタートは1階・廊下A(玄関の右の廊下)から まずはこのまま右へ行き、食堂へ (音の原因を突き止めるまで、玄関には戻れません) |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
食堂に入ったら台所の方へ、床に皿が落ちて割れている これを2回調べると、皿の破片が手に入る |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
玄関に戻ると、誰もいなくなっている | ||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
玄関にある階段から2階、廊下にある階段で3階に上がる 右下に見えるドアから、右下の部屋に入る |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
机の方を調べようとすると、タンスが音を立てる (音を立てるまで、タンスを調べる事が出来ません) 机のイスを横から調べてどかし、机の下に落ちている図書室の鍵を入手 タンスを開けてみると、たけしが震えています |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
1階に戻り、廊下Aのドアから図書室へ 入るなり、青鬼がちらりと見えます 奥にテーブルがあるので、そこに乗っている本を調べる すると本の下から寝室の鍵が見つかるので入手する |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
寝室の鍵を入手した直後、青鬼が襲ってきます これをどうにかして回避しましょう ●逃げ方● とにかく、触れたら死亡(ゲームオーバー)です 回避するには一定時間逃げ続けるか、タンスに隠れる等してやり過ごすかのどちらかです (但しタンスに隠れても見つかる場合があり、見つかったら死亡です) この襲撃時点では行ける場所が限られている為、回避するには以下のルートを考えてみました ・図書室のテーブルの周りを、青鬼を引き連れて5周以上して図書室を出る 要は、家具等を利用して時間を稼げばいいのです この時点では残念ながら、タンスに隠れる事は出来ません |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
1階・廊下B(玄関の左の廊下)へ、浴室のドアが開いてるので中へ 浴槽を調べて水を抜くと、屋根裏部屋の鍵が見つかるので取る 浴室を出たらトイレ(廊下Bの左端)へ、棚を調べると洗剤が手に入る たけしのいた3階・右下の部屋へ タンスを開けるとたけしの代わりにハンカチがあるので取る |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
一度玄関に戻り、奥にあるドアから和室へ 左側のふすまに近寄ると、青鬼が出てきて襲ってきます これをどうにかして回避しましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・3階右下の部屋か4階屋根裏部屋へ行き、タンスに逃げ込む ・1階図書室へ行き、テーブルを何周かまわって図書室を出る ・(かなり危険)一度4階屋根裏部屋へ行き、折り返して和室まで行く 4階屋根裏部屋のタンスに隠れると、逃げ切れる場合と待ち伏せされている場合があります 見つけられる可能性もあるので要注意 |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
逃げ切ったら和室に戻りましょう 左側の(小さい)ふすまを開け、ライターを手に入れます 次に、2階の廊下にある左上のドアから左上の部屋へ 棚の上に何か乗っているので、イスをそこまで押していきましょう 押したら下側から調べる事で乗れるので、棚の上からライターオイルを入手します (乗った状態で更に調べると、降りることが出来ます) ライターオイルを使うと、ライターが使用可能になります |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
2階・右下の部屋へ 壁にある額を調べると、館の地図が手に入ります |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
3階の廊下の右上にある入口から資料室へ 部屋の右下にある額を調べようとすると、卓郎が部屋に入ってきて再会します 卓郎と別れた後、改めて額を調べてみましょう ●解き方● 額の下に書いてある文字と、黒い丸に書かれた文字がヒントです 黒い丸はひろしの顔の形をしたカーソルで隣接し、押したい方向へ押しながら調べると動かせます つまりこの黒い丸を、上の串団子のような場所に並べればいいのです さて、黒い丸が何を示しているかを考えてください 黒い丸の文字は、あるモノの頭文字を示しています 身近にあるモノで、5つあり、それぞれの頭文字を持つのは...「指」です 後は額の下に書いてある文字の通りに並べてください (人によって個人差はあるでしょうが、「中指・薬指・人差し指・小指・親指」になるハズ) 正解は上から、「na・ku・hi・ko・o」となります すると額が取れ、何やら怪しげな何かが書かれた暗号が手に入ります |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
3階・廊下の左にある入口から寝室へ ベッドを見ると不自然な物があるので調べると、メモが手に入ります 左のベッドを右側から調べると、動いて穴が出現します この穴に落ちて2階・ピアノ室へ |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
ピアノ室のピアノ(鍵盤)を調べると、血痕のようなペンキがついています 洗剤を使うとハンカチに洗剤を染み込ませる事が出来ます 更にピアノ(鍵盤)にそのハンカチを使うと、鍵盤に書かれた数字が読めるようになります しかしその直後、青鬼が背後から襲ってきます (鍵盤を調べただけでも、襲ってくる場合があるようです) (出ない場合もあるので、ランダム出現かもしれません) これをどうにかして回避しましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・3階右下の部屋か4階屋根裏部屋へ行き、タンスに逃げ込む ・「3階寝室へ→穴から2階ピアノ室に落ち→また3階寝室へ」これを繰り返す ・1階図書室へ行き、青鬼を引き連れてテーブルの周りを2周して図書室を出る 4階屋根裏部屋のタンスに隠れると、逃げ切れる場合と待ち伏せされている場合があります |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
ピアノ室の右上にある2つの棚の内、左の棚を調べると金庫が出てきます 金庫を調べると、暗証番号の入力を求められるのですが... ●解き方● 室内にあるピアノの鍵盤と鍵盤に書かれた数字、そしてメモがヒントです ライターを使うと、メモの空白部分に図が浮かび上がります このメモの図が、鍵盤の白鍵の形に似ている事に気付きませんか? 数字の書かれた白鍵の形をメモの図形に当てはめ、当てはまらない物は回転させてみましょう すると四桁の数字(右の数字をくるっと180°回転、真ん中の数字そのまま、右の数字そのまま、左の数字をくるっと180°回転)が出てきます 要するに鍵盤の数字が、「△□▲」なら「▼□▲▽」となります 但しこの解き方は、浮かび上がった図が左寄り(右に空白がある)の場合です 右寄り(左に空白がある)だった場合も解き方は同じで、「△▼□▽」となります この数字と図の寄り方は新規スタートする度変化し、当然答えもその変化に対応しています しかしこの解き方の為、左右の数字は回転しても数字になる数字になるようです(例えば1とか9とか。 3や4は無理) 正しい数字を入力すると、中にある子供部屋の鍵が取れます |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
2階・廊下の右上にあるドアから子供部屋へ 中には美香がいるが、どうしてもその場を動こうとしない ソファの背を調べるとふくらんでいるので、皿の破片を使ってみましょう +ドライバーが手に入ります |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
4階へ行き、ドアを開けて屋根裏部屋へ 部屋の奥にあるドアに+ドライバーを使ってドアノブを手に入れる |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
ライターを使うと、館の地図をあぶる事が出来ます あぶると、地図に隠された階段が表示されます |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
1階・和室へ、地図に示された場所を調べてみましょう (和室に入ってきて、すぐ上にある壁です) 壁紙がおかしい場所が見つかるので、皿の破片で切り裂くとドアが見つかります ドアノブが無いのでドアノブを使い、隠された部屋から階段を下りましょう |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
地下室にやってきましたが、入口にロックがかかっているようです 解除しようと調べると、何とすぐ背後に青鬼が!? 位置的に、前進以外の回避方法はなさそう...大ピンチです ●解き方● 以前手に入れた暗号がヒントです 2階右下の部屋で、館の地図があった額におかしな線があったのを覚えていますか? あの額に暗号を使うと、線が丁度いい位置に入ります 線の上に黒丸が1つ、下に4つ...これは「そろばん」です 今時そろばんなんて塾に通う以外に、小学校で少し習うしか触る機会が無いと思うのですが 簡単に言ってそろばんとは昔の計算機であり、上の黒丸が5を表し、下の黒丸が1を表しています
暗号を読み解くと、四桁の数字が出てきます この数字は新規スタートする度変化し、当然答えもその変化に対応しています ともかく、出てきた数字がドアの暗証番号です 正しい数字を入力すると、ドアが開いて先へ進めます |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
ほっとしているヒマはありません そもそも背後に青鬼がいたじゃないですか さっさと逃げましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・地下大部屋で折り返して2階ピアノ室へ行き、青鬼を引き連れてピアノを周って部屋を出る ・地下大部屋で折り返して3階のどれかの部屋に逃げ込む ・地下大部屋で折り返して4階屋根裏部屋に逃げ込む ・地下大部屋で時間を稼いでから、右の部屋に逃げ込む ・地下大部屋で時間を稼いでから、1階方面に逃げ込む 3階資料室は早いと青鬼が入ってくるので、その際は家具を利用して折り返しましょう 地下右の部屋のタンスに隠れると、ギリギリなので見つけられる危険性が高いようです |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
逃げ切ったら地下に戻りましょう 大部屋を抜けた先、廊下Bから右へ行って右上の部屋へ 以前の本館2階・左上の部屋同様、何かが棚の上に置かれていますが届きません イスを押して踏み台にして、金属の棒を取りましょう |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
イスをごりごりと、大部屋まで押していきましょう 部屋の右下の方に、ここにも棚の上に何かがあります ここまでイスを押したら、上にある日記帳(赤)を取りましょう |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
廊下Bを進んで上の部屋へ 左下の棚を調べると、破れたページが手に入ります 更にその棚を調べると、隠し部屋の入口が見つかりました 入ってみましょう |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
隠し部屋には壁に怪しげな何かがあります しかし近づこうとすると、丁度電気が消えてしまいました ライターで明かりをつけましょう さてその怪しげな何かですが、鉄板をねじで留めたもののようです +ドライバーでは回せないので、−ドライバーの芯を使ってドライバーを付け替えましょう 後はそれを使ってねじを外すと、金庫が現れました 開けたいところですが、電源が入ってないそうです 電気を入れに行きましょう |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
上の部屋に戻って大部屋の方へ歩くと... 何と、この暗い中青鬼が渡り廊下の方から襲ってきました ●逃げ方● 今回は暗い中を逃げるという分の悪い逃走です 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・地下を脱出して3階右下の部屋へ行き、タンスに逃げ込む ・地下を脱出した後、「3階寝室へ→穴から2階ピアノ室に落ち→また3階寝室へ」これを繰り返す ・地下を脱出して1階図書室へ行き、青鬼を引き連れてテーブルを2周ほどまわって図書室を出る ・地下を脱出して2階ピアノ室へ行き、青鬼を引き連れてピアノを2周ほどまわって地下へ行く 右下の部屋や4階屋根裏部屋のタンスに隠れると見つけられるようなので勧められません そうでなくても、隠れる前に入ってきたら隠れるのはやめましょう 暗闇の中で逃げ切ろうとするのも、大変危険なのでやめてください |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
逃げ切ったら地下・電源室へ ブレーカーのようなレバーがあるので、調べると電源が入ります...が いきなり近くに青鬼がいました ●逃げ方● 今度はいきなり近くにいるという不利な状況です 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・右下の部屋へ行き、タンスに逃げ込む ・大部屋へ行き、家具を利用して時間を稼いでから大部屋を出る ・地下を脱出して1階図書室へ行き、青鬼を引き連れてテーブルを周って図書室を出る ・地下を脱出して1階食堂へ行き、青鬼を引き連れてソファを周って食堂を出る ・地下を脱出して2階ピアノ室へ行き、青鬼を引き連れてピアノを周って部屋を出る ・地下を脱出して2階左上の部屋か3階資料室へ行き、家具を利用して折り返して部屋を出る ・地下を脱出して3階寝室か右下の部屋、もしくは4階屋根裏部屋へ行く ・(とっても危険)地下を脱出して2階右下の部屋へ行き、青鬼をかわして部屋を出る 部屋を出るのがまず最大の難関だと思います 右下の部屋のタンスに隠れる方法は、結構ぎりぎりなので勧められません 一番手頃なのは大部屋で時間を稼ぐ方法ではないかと |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
さて、電源を入れて電気がつきました 隠し部屋にある金庫を開けましょう ●解き方● 暗証番号の入力画面にある「xxxx」、右下の部屋のテーブルにあった計算式、日記帳(赤)と破れたページがヒントです 破れたページを使うと、日記帳(赤)の内容が明らかになります (破れたページを所持した状態で、日記帳(赤)を使っても同様に明らかになります) その内容から、この書かれた計算式の答えが暗証番号なのだと分かります これを解く為のヒントが、テーブルの計算式です 一見すると成立しない式のようですが、数字をそれぞれくるっと回転してみましょう するとこの計算式がぴったり成立します 解き方が分かったら、日記帳(赤)の計算式を解いてみましょう 出てきた答えですが、そもそも書かれてた数字が回転する前のものです ですから、出てきた答えも回転して揃えてみましょう 回転して出てきた四桁の数字が暗証番号です なお、計算式の数字は新規スタートする度変化し、当然答えもその変化に対応しています ともかく、出てきた数字がドアの暗証番号です 正しい数字を入力すると、中にある別館の鍵が取れます |
||||||||||||||||
↓ | ||||||||||||||||
地下の一番奥にある渡り廊下へ 奥のドアを開けて別館へ行ってみましょう |
別館にやってきました まずは階段から2階へ、廊下の右下から階段のある方の廊下に出られます ここから3階まで上りましょう 上ったら下端を左へ |
↓ |
---|
木箱の部屋には壁に白紙の貼紙があり、隅には怪しい家具が 手前に穴があるので、木箱をごりごり押してきて落としましょう 隅の家具を調べてライターオイルを取ります これでライターに燃料を補給できます |
↓ |
2階に下りて、暖炉のある部屋へ しかし、暖炉の方へ行こうとするとそこから青鬼が出てきます 頑張って逃げましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・本館地下へ行き、右下の部屋のタンスに逃げ込む ・本館地下の大部屋へ行き、家具を利用して時間を稼いでから大部屋を出る ・本館地下へ行き、廊下Aに行く ・(とっても危険)3階木箱の部屋へ行き、青鬼を引き連れてテーブルを周って2階廊下Aへ行く 一番無難なのは、本館地下で逃げ切る方法だと思います |
↓ |
逃げ切ったら再び暖炉の部屋へ 暖炉にライターで火を点けてみましょう (火が点かないなら、ライターオイルで補給してください) 部屋の下の方に穴があり、その側に石像があります 動かせるので、石像を穴に落としてしまいましょう |
↓ |
1階に下りて玄関から左の部屋へ 真っ暗なので、ライターで明かりを灯しましょう 先程落とした石像が壊れてるので、残骸を調べて青い石を入手します 左上のタンスを開けると、側に何かがぼとりと落ちます 調べると人形なので拾っておきましょう |
↓ |
再び暖炉の部屋へ 拾った人形を、暖炉に使って燃やしましょう 暖炉を調べると、赤い石が手に入ります |
↓ |
今度は1階を奥へ進み、奥右の部屋へ行きましょう テーブルに、デッサンに使ってそうな人形が数体並んでいます 目が無い人形があるので、赤い石と青い石を使ってはめてみましょう 首が外れて、人形の頭を入手できます |
↓ |
次に奥左の部屋へ行くと、壁に怪しげなパネルが パネルにはどこか見覚えのある絵が書いてあります このパネルに人形の頭を使ってみると、パネルが外れてちょっとした隠し穴が現れました そこにある三階の鍵が取れます |
↓ |
3階へ行くと、何かが窓の外を横切っていきます 下端を右へ、鍵を開けて右の部屋に入りましょう 窓に板が打ちつけられているので、ドライバー(+でも−でも可)で引っぺがします |
↓ |
部屋を出ようとすると、何かが窓から飛び込んできました エビみたいですが青い身体を見るに、青鬼の一種のようです ●逃げ方● 実はこいつは動きが鈍い上、こちらに一直線に向かう事はない為、回避自体は特に問題はありません しかし近寄ると、途端に物凄く速度を上げてこちらに近寄ってきます 当然接触すると死にます 従って、適度な距離を保ちながら放置しておきましょう 以降別館のあちこちでランダムに出没し、ランダムにいなくなります しかも窓を破って飛び込んでくる場合もあるので要注意 |
↓ |
同じ3階にある木箱の部屋へ 何かが浮かび上がっている壁の紙へ近寄ると、青鬼が部屋に入ってきました (出ない場合もあるので、ランダム出現かもしれません) ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・本館地下へ行き、上の部屋へ行く 後は家具を利用するにしても、かなりの危険を伴うのでこれしかないかと |
↓ |
さて、1階・玄関に戻って右へ 床に穴があって渡れませんが、板を使うと渡ることが出来ます 奥にある右の部屋へ、棚を調べると日記帳(黒)が手に入ります 棚に空きがあるように見えるので、日記帳(赤)を使って代わりに入れましょう 地下への階段が現れます |
↓ |
三度暖炉の部屋へ 今度は日記帳(黒)を、暖炉に使って燃やしましょう 暖炉を調べると、二階の鍵が手に入ります |
↓ |
2階・廊下Bへ、右下の出入口から右の部屋へ そこにはエビみたいな青鬼(エビ鬼)の姿と、光る何かがあります エビ鬼に気を付けて、その光っている電球を拾いましょう |
↓ |
1階・奥右の部屋へ テーブルには以前頭を手に入れて、今は首無しとなった人形があります 電球を使って、人形に新たな頭を付けてあげましょう そしてドアの脇にあるスイッチで、部屋の電気を消してみましょう |
↓ |
影が指し示した壁に、皿の破片を使うと金庫が出てきます これを開けてみましょう ●解き方● 3階・木箱の部屋にあった貼紙と、窓からはがした板がヒントです この貼紙には最初何も書かれていませんが、2階・暖炉の部屋で暖炉に火を点けてみましょう すると貼紙に様々な文字や記号が浮かび上がります それに板を使うと、四桁の数字が穴で見えるようになります この数字は新規スタートする度変化し、当然答えもその変化に対応しています 正しい数字を入力すると、中にある格子戸の鍵が取れます |
↓ |
部屋の外に出ると、玄関の方へ歩いていく卓郎の姿が 追いかけようとすると、窓からエビ鬼が飛び込んできました エビ鬼と無理に接触せず、1階・右の部屋から地下へ行きましょう |
↓ |
地下へ来た早々、立ちはだかる鉄格子を開けましょう その先にはいくつかの部屋と奥へ続く廊下があるので、まずは左のドアから左の部屋へ ここには壁にパネルがあるだけですが... ●解き方● 実際に挑戦してみれば分かりますが、これは「4色塗り」です ひろしが説明する通り、隣り合うマスが同じ色にならないように塗っていくパズルです 白い矢印を動かしてマスを調べると、調べる度に「黄→紫→白→灰→黄」と変わっていきます 解き方は色々あるとは思いますが、要は隣り合わなければ良いのです 実際に解いた時は ・月の両脇は紫、左下と右下は灰と白 ・左端のでかいマスは紫か白、右端のでかいマスは灰か黄、下端のでかいマスは黄か紫 ・黄が月を入れて5〜6マス、紫が5〜6マス、白が4〜5マス、灰は6マスになる こんな感じでしたね 難しく考えると、かえって出来なくなるので考え過ぎないようにしましょう (実際、前回の記録を参考にしたら却って出来なくなりましたので) 解き明かすと月が取れ、月のピースが手に入ります |
↓ |
次に右の部屋へ ここにも壁にパネルがあります 試しにやっていると、青鬼が襲来するので逃げましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・上の部屋のタンスに逃げ込む ・本館へ戻る ・別館2階へ行き、暖炉の部屋か廊下Bへ行く 一番無難なのは、本館へ行く方法だと思います まぁそれ以前に部屋から出るのが、かなり危機一髪なんですけど |
↓ |
上の部屋へ行き、床の敷物を見ましょう 何か左下が不自然なので、調べると小さな鍵が見つかるので入手します なお、ここにあるパネルには各種ピースをはめる事が出来ます |
↓ |
廊下に出たら、一番奥へ 鉄格子がありますが、小さな鍵で開けることが出来ます この時、南京錠が手に入ります |
↓ |
奥の部屋に入ると、真っ暗でした ライターで明かりをつけると、そこには何とたけしの姿が 散々自分自身を責めたたけしは、部屋を飛び出してどこかへ行ってしまいました |
↓ |
部屋の中央にある、机に乗った箱のような物を調べてみましょう どうやら手提げ金庫か何かで、暗証番号で開けられるようです 入力してみましょう ●解き方● 一切ヒントが無いように思えますが、実は無い訳ではありません 以前、格子戸の鍵を手に入れた時の事を思い出してください あの時と同様、板を何かに使う事で暗証番号が分かるようになっています まずは穴を渡るのに使った板を回収してきましょう そしてそれを、左の部屋のパネルに使ってみてください 出てきた四桁の数字「1754」が暗証番号です 正しい数字を入力すると、中にある太陽のピースが取れます |
↓ |
さて、改めて右の部屋へ パネルを解いてみましょう ●解き方● このパズルは茶の顔と紫の顔の2つがあり、こちらは紫の顔を操作します しかし、こちらが動くと茶の顔は離れるように動いてしまいます どうにかして2つの顔を重ねれば解けます 解き方は色々あるとは思いますが、詰まったらやり直すだけなので大丈夫でしょう 実際に解いた時は わざと上に行く事で、相手を右下へ逃がし、おいつめる こんな感じでしたね 解き明かすと棚が動き、隠しドアが現れます |
↓ |
隠し牢の中に、何かが落ちています 鉄格子は開けられるので中に入り、それ(星のピース)を拾ってみましょう 拾うと青鬼が出てきて、しかも超高速で襲ってきます これをどうにかして回避しましょう ●逃げ方● 今回は逃げ回る事は不可能です...が 実は今回に限り、確実に逃げられる方法があります その方法とは、鍵を取る前に鉄格子を閉める事です 但しただ閉めただけでは、青鬼は開けて入ってきます 南京錠を使って、鍵をかけておきましょう そうすれば青鬼は入ってこれません 但し、鉄格子を開けてしまうと入ってくるので絶対しないように 青鬼はがしゃがしゃとしただけで、引き返していきます |
↓ |
3つのピースを、奥の部屋のパネルにはめましょう パネルが動いて、隠された入口が現れます |
↓ |
隠し通路を行くと、突き当りに縄ばしごがあります 調べると、脱出できそうです 早速皆に報せて連れてくる事にするのですが... ●運命の選択● 実はこの後、ひろしの行動によってエンディングが分岐します 何故かというと、1人で脱出する事が出来るからです 当然卓郎達3人を見捨てる事になります もちろん彼等と共に、ここを脱出しようとする事も可能です ここでセーブしておけば、好きなエンディングを狙えると思います |
↓ |
・1人で脱出する場合 ・仲間の誰か(1〜2人)と脱出する場合 ・仲間全員と脱出する場合 |
そのまま縄ばしごから、地上へ出ましょう 出たら下へ進んでいくと、右手から青鬼がやってきます とにかくそのまま下へ進んでいきましょう (引き返してはいけません) |
↓ |
---|
引き返し、3人を探してきましょう 3人は本館か別館のどこかにいるので、1人か2人探します たけし→どこかのタンス(ランダムです) 美香→本館2階・子供部屋 卓郎→本館1階・図書室 見つけて話しかけると、仲間に加わります 但し、青鬼に追われた状態で彼等の元へ行ってはいけません 美香の元では通常の「庇って死亡」ですが、卓郎の元では高速青鬼に突っ込まれます 更に美香は怖がりなので、卓郎が一緒でないと来てくれません 1〜2人を連れて脱出する場合、1人で脱出する場合と同じ手順で脱出する事になります |
↓ |
---|
引き返し、3人を探してきましょう 3人は本館か別館のどこかにいます たけし→どこかのタンス(ランダムです) 美香→本館2階・子供部屋 卓郎→本館1階・図書室 見つけて話しかけると、仲間に加わります 但し、青鬼に追われた状態で彼等の元へ行ってはいけません 美香の元では通常の「庇って死亡」ですが、卓郎の元では高速青鬼に突っ込まれます 更に美香は怖がりなので、卓郎が一緒でないと来てくれません |
↓ |
---|
頑張って3人全員を見つけたら、別館地下・隠し通路Bにある縄ばしごの元へ しかしとんでもない事態が発生 青鬼が襲ってくるので逃げましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・2階右の部屋へ行き、青鬼を引き連れてベッドを周って部屋を出る ・3階右の部屋へ行き、青鬼を引き連れてテーブルを周って部屋を出る ・本館に戻り、地下右上の部屋に行く ・本館に戻り、地下大部屋に行く ・(かなり危険)3階木箱の部屋へ行き、青鬼を引き連れてテーブルを周って部屋を出る 今回はタンスに隠れるのは、状況的に無理だと思います |
↓ |
再び隠し通路Bへ、何かが地面に落ちています 調べると、小屋の鍵が手に入ります |
↓ |
1階に戻り、廊下Bへ行ってみましょう 以前エビ鬼が飛び込んできた窓から出られそうです 窓の下の床に穴が開いていますが、板を使って塞いだら窓から外へ |
↓ |
外を左へ行くと、木製の小屋があります 鍵を開けて入ってみましょう |
↓ |
反対側へ出られそうなので行こうとすると... 何と、青鬼がにょきっと出てきます 更にそこから這い出して襲ってくるので逃げましょう ●逃げ方● 回避する方法は人それぞれですが、大体こんなルートになると思います ・どうにかして折り返し、小屋の下側から出て下へ逃げる ...これ以外の方法はありません 実は外に出て、建物内に戻るという避け方もあるにはありますが... 今回は時間制限が無いので、どこまで逃げてもしつこく追いかけてきます 大人しく小屋の下側から外に出て、下へ下へと逃げましょう 小屋近くの木が、折り返しに手頃で最適だと思います |
↓ |
Copyright (C) 2015. 水女 桜