(ver5.2版) |
|
問01:青鬼のかわし方 |
答01:一定時間逃げ続けるか、タンスや牢に立てこもると回避できます 但し、立てこもってもダメな場合があります 結局、こまめにセーブするのがいいという事です |
問02:急に進めなくなった |
答02:必要なアイテムや謎を解いても、何故か先へ進めなくなる場合があります どこかで何かを見落としているハズです くまなく探索してみましょう |
問03:いきなり青鬼が出た! |
答03:イベントでも突然出ますが、通常でもランダムで出てくるようです こまめにセーブするのを勧めます |
問04:所持アイテムが消えてる |
答04:アイテムは使い終えると無くなります 言い方を変えれば、消えないのは何度でも使えるという事です 中には、使った物を回収して再利用出来る物もあります |
問05:青鬼に追い詰められた! |
答05:入口が1つしかない場所に入ってしまっても、最後まで諦めないでください 家具等が障害物となるので、それを利用して脱出しましょう 障害物が無くても、何とかなる場合があります トイレや浴室など、回避しようのない場所に入ってしまった場合は諦めましょう |
問01:玄関から出られない |
答01:ここからは出られません 他の場所を探しましょう |
問02:皆がいなくなった |
答02:別の場所に移動しているので、ここにはいません 謎を解いていくと、その内彼等と再会出来ます |
問03:ドアが開かない |
答03:ここからは出られません 他の場所を探しましょう |
問01:玄関に戻れなくなった |
答01:オープニング中に、何か音が聞こえたハズです これの原因を突き止めるまで、ここは通れなくなっています |
問02:ドアが開かない |
答02:先に他の謎を解いていきましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:皿が割れている |
答01:良く調べてみましょう |
問01:青い何かが見えた |
答01:それが青鬼です 心の準備をしてから奥に進みましょう |
問02:テーブルの上に本が乗っている |
答02:良く調べてみましょう 但し、見つけた物を手に入れる際は覚悟してください |
問01:謎の影が映ったドアが開かない |
答01:先に他の場所を調べましょう その内開くようになります それまで開けようとしないで下さい |
問02:左のドアが開かない |
答02:先に他の場所を調べましょう その内開くようになります |
問01:何もない? |
答01:あります 何かありそうな何かがありませんでしたか? |
問01:何もない? |
答01:あります 家具を良く見てみましょう |
問01:青鬼が出た! |
答01:逃げてください 一度出てきたら、それ以降はそこから出ないようです |
問02:何かあるの? |
答02:あるから青鬼が出てきたとも言えます 出てきたのとは違う箇所を調べてみて下さい |
問03:隠し階段はどこ? |
答03:まず館の地図を確認してください 地図に載ってない状態では、正解の場所を調べても無駄です |
問04:廊下の壁が変だ |
答04:壁紙を引っぺがしてみましょう 何か手頃な何かを持っているハズです |
問05:見つけたドアが開かない |
答05:足りないから開かないのです それをどこからか調達して、補完してあげましょう |
問01:右上のドアが開かない |
答01:先に他の場所を調べましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問02:左上のドアが開かない |
答02:先に他の場所を調べましょう その内開くようになります |
問03:左下のドアが開かない |
答03:先に他の場所を調べましょう その内開くようになります |
問04:右下のドアが開かない |
答04:先に他の場所を調べましょう その内開くようになります |
問01:何かあるが手が届かない |
答01:踏み台の代わりになる物が必要です 室内に何かありませんか? |
問01:何かある? |
答01:あるといえばあります 部屋にある物を調べてみましょう |
問02:額にある直線って何? |
答02:何でしょうね 何かを区切る線に見えるんですけど... |
問01:ピアノがある |
答01:調べてみましょう 但し、心の準備をしておいた方がいいです |
問02:鍵盤に血痕みたいなのがある |
答02:謎を解くヒントです 何か拭く物を持ってきて拭いてみましょう |
問03:金庫はどこ? |
答03:見えない場所にあります それらしい場所を調べてみましょう |
問04:金庫の暗証番号が分からない |
答04:すぐそこにヒントになりそうなモノがあります それと、どこかにヒントになる何かがあります 後はそれらを見て考えてみましょう |
問01:美香が動こうとしない |
答01:さすがに怖いのだから仕方ありません そっとしておきましょう |
問02:ソファの背に何かある |
答02:何か入ってるようです 切り裂けそうな鋭い何かで取り出してみましょう |
問01:右上のドアが開かない |
答01:先に他の場所を調べましょう その内開くようになります |
問02:左のドアが開かない |
答02:先に他の場所を調べましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:タンスが開かない |
答01:先客が使用中です 何か物音が聞こえてきたら開けてみましょう |
問02:図書室の鍵はどこ? |
答02:見えない場所にあります 何かをどかして見てみましょう |
問03:たけしが消えた |
答03:どこか別の場所に避難したと思われます その内会えるので、今は気にしないでおきましょう |
問01:何かある? |
答01:あるといえばあります 部屋にある物を調べてみましょう |
問02:額の下に何か書いてある |
答02:謎を解くヒントです この額の謎を解くのに役立ちます |
問03:黒丸だらけの変な物が出てきた |
答03:謎を解くヒントです ある場所の謎を解くのに役立ちます |
問01:何かある? |
答01:あるといえばあります 部屋にある物を調べてみましょう |
問02:床の色が違う |
答02:謎を解くヒントです 側に同じ大きさの何かがありませんか? |
問03:穴があるけど...? |
答03:試しに落ちてみて下さい |
問01:ドアが開かない |
答01:先に他の場所を調べましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:ドアだけがある |
答01:先に他の謎を解いていきましょう どこかに何かが欠けたモノがあるハズです |
問01:すぐ後ろに青鬼が! |
答01:位置的に回避できない模様 ドアを開けて中へ逃げ込むしかありません |
問02:ドアの暗証番号が分からない |
答02:以前それらしい何かを手に入れたはずです それをある場所で使うと、更に分かりやすいヒントが 後はそれを見て考えてみましょう |
問03:暗くて動けない |
答03:大層危険だからでしょう 何か灯りになるモノがあったハズです |
問01:ブレーカーみたいなのがある |
答01:今のところは放っておきましょう いつか必要になると思いますけど |
問02:青鬼が出た! |
答02:逃げてください 今度は明かりがついているので逃げやすいハズです |
問01:何か一瞬暗くなった? |
答01:ここの電気が切れかかっているのでは? その内、切れるのを覚悟しておいた方が良さそうです |
問02:家具の上に何かあるが届かない |
答02:踏み台の代わりになる物が必要です どこからか持ってきましょう |
問01:何か一瞬暗くなった? |
答01:ここの電気が切れかかっているのでは? その内、切れるのを覚悟しておいた方が良さそうです |
問02:テーブルに何か書いてある |
答02:謎を解くヒントです とりあえず、この数式を覚えておきましょう |
問01:家具の上に何かあるが届かない |
答01:踏み台の代わりになる物が必要です どこからか持ってきましょう |
問02:金属の棒って何でしょ? |
答02:試しに使ってみてください きっと何かが分かります |
問01:何かある? |
答01:あるといえばあります 部屋にある物を調べてみましょう |
問02:まだ何かある? |
答02:あります 部屋にある物を更に調べてみましょう |
問03:青鬼が暗闇の中襲って来た |
答03:とにかく逃げてください いつも以上に不利なので、頑張ってください |
問01:暗くて動けない |
答01:大層危険だからでしょう 何か灯りになるモノがあったハズです |
問02:変な鉄板が出てきた |
答02:四隅を何で留めているか、良く見てみましょう どこかに、それを外せる物があったハズです |
問03:鉄板が外せない |
答03:留めている物のアレと、外せる筈の物のアレが合ってません 合わせる為の何かがあるので それで外す物をどうにかしましょう |
問04:金庫の暗証番号が入れられない |
答04:電源が入ってないからです まずは電気をどうにかしましょう |
問05:金庫の暗証番号が分からない |
答05:どこかにそれらしいヒントが記されています 後はそれを見て考えてみましょう |
問01:ドアが開かない |
答01:先に他の謎を解いていきましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:暗くて動けない |
答01:大層危険だからでしょう 何か灯りになるモノがあったハズです |
問02:石像が壊れてる |
答02:上から落としたのだから仕方ないですよ ところで、残骸を調べてみましたか? |
問03:タンスを開けたら何か落ちた |
答03:拾ってみましょう 別に爆発物ではないので大丈夫です |
問01:穴があるのでドアへ行けない |
答01:先に他の謎を解いていきましょう 通るのに使えそうな物が手に入ります |
問02:板を持っていきたいのだが |
答02:調べれば回収できます |
問01:何かある? |
答01:あるといえばあります 部屋にある物を調べてみましょう |
問02:まだ何かある? |
答02:あります 棚を良く見てみましょう |
問01:卓郎を見かけたんだけど... |
答01:今はどうにもなりません 放置しておきましょう |
問02:何か青いモノが飛び込んできた |
答02:青鬼の一種のようです 接触しないようにしましょう |
問03:窓から出られそうだが... |
答03:出られるとしても、エビ鬼が邪魔です 奴が消えたら、穴をどうにかしてみましょう |
問01:変なパネルがある |
答01:先に他の謎を解いていきましょう これと関係ありそうな何かが手に入ります |
問02:部屋を暗くできるのだが... |
答02:暗いと行動が制限されます 必要ないなら、消さないでください |
問01:部屋を暗くできるのだが... |
答01:暗いと行動が制限されます 必要ないなら、消さないでください |
問02:テーブルに何かある |
答02:調べてみましょう |
問03:目の無い人形がある |
答03:他はあるようです どこからか良さそうなのを持ってきてあげましょう |
問04:人形の頭が取れました |
答04:どこかに同じ物を必要としそうな何かがあります そこで使ってみましょう |
問05:頭の無い人形はどうしよう? |
答05:寂しいので、別の何かをはめてあげましょう どこかに手頃な大きさの何かがありませんでしたか? |
問06:代わりの頭を付けたけど? |
答06:それは光るものですよね 試しに暗くして、どんな様子かを観察してみましょう |
問07:壁に何かあるようだ |
答07:それなら壁紙を引っぺがしてみましょう あれば何かが見つかるハズです |
問08:金庫の暗証番号が分からない |
答08:どこかに、何かが記されていたハズです 暖炉に火を点けてますか? |
問01:何か青いモノが飛び込んできた |
答01:青鬼の一種のようです 接触しないようにしましょう |
問01:暖炉がある |
答01:ここである物を別の物に変化させる事が出来ます 但し、近づく前に心の準備をしましょう |
問02:暖炉に火を点けたい |
答02:火を点ける物は持っているハズです 点かないなら、燃料補給をしましょう |
問03:火を点けたらどうなるの? |
答03:何かを燃やす事が出来ます それと、この部屋の真上には何がありましたか? |
問04:動かせる石像がある |
答04:動かせるのですから、動かしてみましょう 壊せるなら壊してみるのも一興です どこか落とせそうな場所がありませんでしたか? |
問01:ドアが開かない |
答01:先に他の謎を解いていきましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:エビ鬼が邪魔 |
答01:仕方ないです ランダムに消えるのを待つか あるいはうまく避けて取るかのどちらかです |
問01:右下のドアが開かない |
答01:先に他の謎を解いていきましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問02:何かが窓の外を横切った |
答02:横切っただけなので落ち着いてください 今のところは、ですけれど |
問01:奥に何かありそうだが調べられない |
答01:室内に何かありませんか? それをごりごり押して... |
問02:壁に何も書かれていない紙がある |
答02:最初は何も書かれていません ここの真下に何があったか、思い出してみてください |
問03:紙に変な字が出た |
答03:ある物があれば意味が分かります 使えそうな物を見つけたら、使ってみてください |
問01:窓に板が打ちつけられている |
答01:引っぺがしてみましょう そう出来そうな道具を持っているハズです |
問02:何か青いモノが飛び込んできた |
答02:青鬼の一種のようです 接触しないようにしましょう |
問01:鉄格子が開かない |
答01:先に他の謎を解いていきましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:変なパネルがある |
答01:これは一種のパズルです 危険はないので解いてみて下さい |
問01:変なパネルがある |
答01:これは一種のパズルです 危険はないので解いてみて下さい ただ、心の準備が必要です |
問02:謎解きの最中に青鬼が来た! |
答02:通常の画面に戻り次第、すぐ逃げましょう |
問01:何か落ちてる |
答01:取ってみましょう 但し、取る前に「何か」をする必要があります |
問02:青鬼が出た! |
答02:青鬼は鉄格子を開けます 開けられないようにしてください |
問01:敷物が変だ |
答01:調べてみましょう ぺろっとめくる事が出来るハズです |
問02:パネルに何か入れられそう |
答02:形を良く見ましょう 手持ちの中に、こんな形の何かがある筈です 無かったら、まだ手に入れてないので探索を続けましょう |
問01:出口を見つけた! |
答01:早速他の人達に報せてあげましょう 1人で逃げるのもアリです |
問02:青鬼が出た! |
答02:逃げましょう 一度逃げ切ったあと、再び来てみましょう |
問03:はしごが喰われて出られない |
答03:残念ながら、他の場所を探すしかないようです ...で、何か落ちてませんでしたか? |
問04:小屋ってどこ? |
答04:さすがに屋内には無いでしょう 実は外に出られる場所があります 1階部分を良く調べてみましょう |
問01:鉄格子が開かない |
答01:先に他の謎を解いていきましょう 開けるのに必要な鍵が手に入ります |
問01:暗くて動けない |
答01:大層危険だからでしょう 何か灯りになるモノがあったハズです |
問02:たけしが逃げた |
答02:今はどうにもなりません 放置しておきましょう |
問03:箱の暗証番号が分からない |
答03:どこかにそれらしいヒントが記されています 以前解読に使った方法を思い出してください 後はそれを見て考えてみましょう |
問01:青鬼が来た |
答01:逃げてください ここまで来たら、もうそれ以外ありません 道らしきそれを辿って、全力疾走です |
問02:小屋の入口はどこ? |
答02:道のような物を辿って行けば入れます |
問03:別館に戻れない |
答03:道のような物を辿って行けば戻れます |
問04:青鬼が生えてきた |
答04:逃げてください ここまで来たら、もうそれ以外ありません どうにかして先へ進んで、後は全力疾走あるのみです |
Copyright (C) 2015. 水女 桜