|
段1:ろくろ首と階段 |
---|
問01:最初の部屋から出られません |
答01:老婆が出していったアレを調べてみましょう |
問02:ろくろ首がいて通れません |
答02:まずは障子の前へ行き、中の会話を聞きましょう それをヒントに、ろくろ首の注意をひきつけてください |
問03:階段が抜けられません |
答03:そこにある何かが術をかけています 好物でも与えて、術を解いてもらってください |
段2:一つ目 |
問04:一つ目が起きかけています |
答04:起きる前にどこかに隠れましょう 誰もいない部屋に逃げ込んでください |
問05:一つ目が起きていて出られません |
答05:その部屋にある物を調べてください |
問06:名前を聞かれる部屋に入りたい |
答06:今の段階では、入ることが出来ません 名前を得てから、ここを訪れてみましょう |
段3:化け猫 |
問07:笑い袋に頼み事をされる |
答07:引き受けた方が得です |
問08:宴会場の配膳が分からない |
答08:書付「宴会の配膳心得」を読み、考えましょう 1.大喰らいは両端以外の場所 2.甘党と大酒は隣接しない 3.下戸と酒の間には二膳いれる 4.酒を飲む際、ひじを曲げるのはどっち側? |
問09:裏庭の穴は何なの? |
答09:歌を聞いて何か思い浮かびませんか? 丁度良いものを持っている筈なので使いましょう どうせ自分は食べないのだし |
問10:猫がいます |
答10:危険を愛する彼(裏庭在住)の協力を得ましょう 但し、猫のふきだしまで確認しておかないと助けてくれませんよ (笑い袋を持ってるなら、反応するくらいまで接近) |
段4:3つの品 |
問11:脱出しようとしたら通報される |
答11:約束を破るからです |
問12:座敷で酒に酔うと喰われる |
答12:酒を飲まずに済む方法を探しましょう 例えば代わりに飲んでくれるモノとか... |
段5:名前奪還 |
問13:1階廊下(薄茶)の右下隅の部屋に入れない |
答13:ある品が無いと入れません 更に3つの品を入手してないと、入っても何も手に入りません 3つの品については、書庫にある文献を読んでみてください |
問14:小さな鍵はどこの鍵? |
答14:どこかで鍵のかかった物がありませんでしたか? 屋敷の2階をくまなく探してみましょう |
段6:成仏 |
問15:かまどの火が消せない |
答15:先に、本当の名前を取り戻してください |
屋敷からの脱出 |
問16:足が遅くて逃げられません |
答16:玄関で影小僧を呼んだ際、何か言われませんでしたか? その助言に従い、余計な物を置いていきましょう (松ヤニ玉も、余計な物に含まれます) |
問17:逃げられるハズなのに、逃げられません |
答17:もしかして、追っ手が現れた時ぼへーっとしてませんか? 自分で操作して逃げないと、追っ手に捕まるので要注意 |
(ろくろ首) |
老婆が出したおにぎりを調べると、誰かの声が聞こえてきます (食べるかどうかの選択は、どちらでも構いません) 声に従い、部屋の右下にある白い袋(松ヤニ玉)を取りましょう |
↓ |
---|
松ヤニ玉を装備し、右上のちょうちんを調べると影小僧が現れる 影小僧は色々教えてくれた上、部屋の戸を開けてくれます おにぎりを取ったら、部屋の外へ出てみましょう |
↓ |
すぐ側に棒が落ちているので取りましょう 向かいの障子の前に立ち、中の妖怪たちの会話を聞きます 階段にはろくろ首が見張っていて、見つかると喰われてしまいます |
↓ |
廊下の左端にあるロウソクの火を、調べて消しましょう 一旦部屋に戻るので、改めて廊下に出てみます |
↓ |
階段前が通れるようになるので、まずは下の部屋へ 宴会場の左にあるお膳の上にアブラゲがあるので取ります 取ったら階段を下りてみましょう |
↓ |
術がかけられているらしく、行けども行けども抜けられません アブラゲを装備して、踊り場にある地蔵を調べてみましょう 術が解けたら、1階へ |
(一つ目) |
眠っている妖怪がいますが、近寄っても大丈夫です 上の扉(台所)には老婆がいて、入ると料理されてしまいます 下の扉(賭場)は、入ろうとすると中から誰だと問いかけられます どう答えても喰われるのですが、答えなければ大丈夫です 左の扉は便所です さて、廊下に落ちている白い袋を調べてみましょう |
↓ |
---|
白い袋の正体は笑い袋で、一つ目を起こしてしまいます 一つ目の前を通ると起きてしまいます また、上と下の扉でも老婆や一つ目に見つかってしまいます 左の扉から便所へ逃げ込みましょう |
↓ |
一つ目が起きてしまいました 出ようとすると一つ目に見つかってしまいます 壁に貼ってあるお札を調べると、厠神が匿ってくれます 便所を出てみましょう |
(化け猫) |
笑い袋に話しかけられ、頼みごとをされます 承諾して持ち物に加えましょう 台所から老婆がいなくなるので、上の扉に入ってみましょう |
↓ |
---|
右下にある書付を読んでおきましょう 読んだら、2階に戻って宴会場へ |
↓ |
5つの膳を、それぞれの席に運びます 書付に書かれた通りに並べましょう 正解は左から「味噌汁・饅頭・山盛り・大酒・左利き」 正しく並べると、アブラゲの膳の脇にあった扇が落ちます 隣の小部屋に入り、緑のわっか(カズラの帯)を取る |
↓ |
1階台所へ、左の出入口から裏庭に出ましょう 歌が左上の穴から聞こえてきます おにぎりを装備して調べると、中に入る事が出来ます ねずみ達の協力を得られたら、脱出して屋敷に戻ります |
↓ |
1階の右から、明るい廊下に出ます 最初の曲がり角を上へ行くと、そこには猫が眠っています もちろん化け猫で、近寄ると喰われてしまいます 猫を確認したなら、ねずみ達の元へ戻りましょう |
↓ |
危険を愛するねずみと話しましょう 化け猫を追い払ってくれます |
(3つの品) |
フロア北側に行けるようになりました 左端の倉庫で、約束通り笑い袋を棚に戻しましょう 鬼の面を貸すと言うので、ありがたく鬼の面を取りましょう 倉庫内にある縄も取っておきます |
↓ |
---|
鬼の面を装備すれば、廊下の一つ目小僧は誤魔化せます 座敷では、結局バレて喰われるので入らない方が良いです 右上の部屋に入ると、大黒様のような妖怪がいます こちらを「ある名前」で呼び、水を要求してきました しかたないので取りに行きましょう |
↓ |
台所へ行き、縄を装備します 右にある小ぶりの桶を調べると、小さなつるべが手に入ります これを使って、裏庭の井戸で水を汲みましょう 最初は櫛が手に入ります もう一度汲み、それを妖怪に届けましょう |
↓ |
中庭には小さな穴が開いています 棒を装備して調べると、桃の実がなるので取りましょう |
↓ |
さて、一応名前を得たので賭場へ 名を答えて中に入れてもらいましょう 賭け事をする羽目になり、結果お使いを頼まれる事に その為の手段を教わり、酒吸いの衣をもらう |
↓ |
酒吸いの衣を装備して座敷へ 目的を果たしたら、賭場の人の元へ届けましょう |
屋敷の北側にある玄関から、外に出ましょう その際には、幾つかの注意点があります 1.カズラの帯、桃、櫛の3つを装備する (装備しないと、余計な物に含まれます) 2.3つの品以外、余計な物を持たない (持ち物は手に入れた場所か、入手の際言われた場所を調べれば手放せます) 3.外に出る前に道具の整理、装備の変更などは済ませておく (出てしまうと装備どころか、セーブすらも出来なくなります) 4.妖怪達に追われた際は、捕まらないようにさっさと逃げる (追っかけてきたら、下へ下へと移動しましょう) では、頑張って脱出しましょう |
Copyright (C) 2013. 水女 桜