スタートは船上・船の最後尾 船上にある光る結晶体は、調べるとルールを教えてくれるので一度は聞いてみましょう 階段から船内へ、更に階段を下りて地下1階(南)へ |
|
↓ |
右上の箱から原料アルコールを取る テーブルにある地図のような紙に、原料アルコールを使う 左上のベッド(3つの内下)を調べ、謎の金属片を入手 左下の階段から地下2階(南)へ |
|
↓ |
壁にかかっているロープを調べ、地下1階の鍵を入手 レバーの隣のツボを2回上に動かし、すぐ左の縦に3つ並んでいるツボの一番下を左か右に動かす
■ツボについて■
ツボは押せますが、今はここを通り抜けることは出来ません
しかし、押したツボはレバーで初期化しない限りそのままです
予め動かしておけば、後々抜ける時に役立ちます
地下1階(南)に戻り、北側の扉を地下1階の鍵で開けて先へ |
|
↓ |
テーブルの影になってる箱を開けて1階の鍵を入手 階段を上って1階へ、船上へ出たら箱から工具箱の鍵、舵の裏を調べて謎の金属片を入手
■謎の金属片について■
船上で手に入る方は、あらかじめ場所の情報を得てないと入手できません
情報は地下1階(南)にあります
取ったら出てきた扉から船内へ |
|
↓ |
紫の宝箱の右側を工具箱の鍵で開けて鉄球のおもりを取る
■工具箱について■
2つありますが、どちらか1つしか開けられません
もう1つを取りたい時は、取った物を元あった場所に使うと戻せます
元に戻すと鍵が戻るので、もう1つを取る事が出来ます
地下1階(北)に戻って北側へ、色の違う床の上で鉄球のおもりを使う 鉄格子の向こう側にある箱から、船長室の鍵を取る すぐ右にある階段を下りて地下2階へ |
|
↓ |
通路を塞ぐ石像(チェスの駒?)に、謎の金属片を2つ使ってどかす 鉄格子を通り抜けて南側へ
■鉄格子が閉まってる場合■
閉まっているのなら、鉄球のおもりを回収しているハズ
実は上の階の鉄格子と同じスイッチで開閉します
鉄球のおもりは回収せず、スイッチの上に置いてきましょう
進むと、いつぞやのツボの部屋の北側に出ました
ここをどうにかして、右下の方へ抜けましょう
■答え■
(南側で予め動かしている事が前提です)
すぐ前にあるツボを右へ動かし、そのツボの下にあったツボを下へ2回動かす
右上のレバーでトゲを引っ込ませ、トゲの穴の左にあるツボを右へ動かす
邪魔なツボをどかしながら進み(色の違う床にあるツボは右へ押せます)、右下にある階段から地下3階(南)へ |
|
↓ |
|