攻略2
1階に出てきました
左下の出入口から出てみると、水路の脇に大きな彫像があります
水路は渡れないので星の部屋まで戻り右下から階段のある廊下へ
ここから2階へ上がれるが、2階に出現するモンスターは手強い
大人しく地下1階から探索しましょう
廊下を左へ行き、端の北側の部屋へ
入ってすぐ左にある机を調べ、人形を倒して鉄の心臓を入手
そして奥の部屋で使用人リーダーを倒し、鍵の束を入手する
そうしたらすぐに1階へ引き返し、水路脇の彫像に心臓を使おう
これで地下の水が干上がるので、南側へ行くことが可能となります
再び地下1階へ降り、階段から下へ行ったドアから干上がった廊下へ
干上がったそれを左下へ、大きく下へ曲がった先の南側にあるドアへ
土壁みたいな部屋にいる衛兵を倒し、牢屋の鍵を入手します
ここからは、牢屋の人々をえんやとっとと助けていきます
●草壁健一郎
牢の鍵を入手したら南側のドアから出、すぐ左下のドアに入ります
更に南側のドアから次の部屋へ、プールがありますがこれは罠です
光る物に釣られて取ろうとしないように
プールの右側から更に奥の部屋へ、拷問死した男性がいるので調べましょう
そう、この人こそ例の東洋人の男・草壁であります
霊となって話すその人の言う通りにし、聖水を使いましょう
そのままでも大丈夫なようですが、念の為街に連れ帰ってあげましょう
(戻らない場合、街に戻ると同時に病院へ行くことになります)
病院で療養中の彼と色々話すと、先行していただけあって詳しいようです
湖のフロア南東にいる不死身のモンスターと、不死身を打ち消すアイテムの話
ラプラスは優秀な魔法使いで、ラプラスの魔は未来のあらゆる事を見通す事
但し、見通せるのはラプラス城の住人限定だとか
ラプラス城やラプラスの魔の話、ベネディクトの目的...
以前拾った手帳を返すと、お礼に護身札をもらえました
一度館に行って戻ると、元気になったようで仲間に加えられるようになります
強力なので、ビンセント(科)の代わりに入れてみましょう
●アドルフ
牢屋の鍵を入手した部屋を抜けたら、すぐ右下の部屋でアドルフを助けます
彼はラプラスに仕える魔法使いで、主君を惑わすモルディブに投獄されたらしい
モルディブを倒しに行くとかで、一行に協力を仰いできます
(拒むと、北東にある自分の部屋で待ってるから気が向いたら来いとか)
一緒にフロアの南東部を探すことになりました
来た道を戻り、干上がった廊下の右下(彫像の左下)のドアから南東部へ
階段を無視して左側の北側にあるドアの先にモルディブがいるのですが
その前に、左側の南側のドアから突き当たりの部屋へ
ここにモルディブのペット・カトブレパスがいるので倒しましょう
タリスマンを入手したら、改めてモルディブの元へ
ラプラスを唆した張本人・モルディブとの戦闘になるので倒しましょう
モルディブはラプラスの手伝いをしただけだとか
アドルフは礼を述べ、お礼にと目玉の指輪を渡して去っていきました
また、モルディブが持っていたクリスタルロッドを入手します
●ライアンとジョアンナ
牢屋の鍵を入手した部屋を抜けたら左へ、突き当たりを下に行きます
南側にある牢屋の内、まず左でライアンを救出しましょう
城で働く妹・アニタを捜しに来て捕まったのだとか
一緒に捜してくれと頼まれますので、承諾しましょう
次に右隣の牢屋で、街から来たジョアンナを救出
彼女もピックマンというモンスターを捜しているそうです
その後街へ戻り(ライアンは星で待機)、モーガン(ジャ)の代わりにジョアンナを加えます
準備を整えたら再び城へ、ライアンを加えたら人捜し開始です
地下1階に降り、北側に沿って左へ歩いて2つ目のドア(鍵の束で開きます)へ
1階に出たら右下のドアから廊下へ、左へ曲がった北側のドアへ
彫像が並ぶ部屋を上へ抜け、更に廊下を上へ曲がり角にあるドアに入ります
左端のドアはクリスタルロッドで開けられます
2階に出たら左上のドアへ、更に左上のドアの先へ
使用人のいる部屋に出たら、左下のドアから細い廊下へ(開かないなら使用人と話しましょう)
3階西側のフロアに出られます
左の部屋の入口に立つグールを倒し、中に入るとそこにもグールが
実はこのグールが、ジョアンナが捜していたリチャードです...が
恋人というより、彼女の片思いというか彼に問題あるのか(遠い目)
更に奥の部屋へ行くと、ライアンの妹・アニタがいました
彼等が去っていったら、一度街でモーガンを加え4人に戻しましょう
●ジェルマン
牢屋の鍵を入手した部屋を抜けたら左へ、突き当たりを上に行きます
北側と南側にある牢屋の内、まず北側の牢屋でジェルマンを救出しましょう
目つき悪いし胡散臭いので、助けなくてもいいような気もしますが(苦笑)
彼はグリフォンの宝を狙い忍び込んだ盗賊でした
宝は山分けという事で、彼と手を組むことにしましょう
干上がった場所まで戻り、右下のドアの先にある階段から1階へ
彫像が並ぶ部屋を上へ抜け、更に廊下を上へ曲がり角にあるドアに入ります
左端のドアはクリスタルロッドで開けられます
2階に出たら右下へ、北側にあるドアから中に入って老人に会いましょう
愚痴の後、鏡の迷宮の話をしてきました
そこにある黄金の水を持ってきたら何かくれるそうです
もう一度話すと、この階の地図をくれるのでもらったら行きましょうか
外に出たら右下にあるドアへ、廊下に出たらすぐ右のドアへ
更に次の右のドアは階段があるので無視し、廊下を曲がった先のドアへ
ここが鏡の間であり、フロア南東と南西が対称的になっています
入ったら下へ、曲がり角を左、下、右と行くと何かありそうな壁が
調べると黄金の水が出てきました
で、脱出方法なのですが...ここは南東と南西が対称になっていて
片方の鏡に入るともう反対側の同じ場所の鏡にワープするようになっています
これらの鏡を全部通ったら、入口の対称に位置する鏡に入れば出られます
(入口のドアから出るという手もあります)
出た先に五芒星があるので、一度ここを利用すれば次からは直接ワープ可能に
さて、愚痴ってた老人の元に戻りましょう
交換に、死者の指という不気味な代物をくれます
それではいよいよ、グリフォンの元へれっつらどんです
1階の五芒星まで戻り、今まで無視していた階段から2階へ
森になっているフロアに裂け目があるので、死者の指で橋を架けます
その先にグリフォンがいるので倒すと、ジェルマンと宝の山分け
分けたら奴はさっさと去っていきます
●ジャンボン
ジェルマンの入っていた牢屋の向かい側の牢屋へ行くと男の子が
ジャンボンを助けて、湖の魔女の元へ送るという頼みを引き受けます
魔女は城の3階にいるので、えんやとっとと昇りましょう
地道に歩いて行くのも良いですが、五芒星を使って行くという手もあります
(2階の五芒星から3階へは割と近い)
船に乗ったら、東を選択しましょう
建物内の使用人が商売をしているので、金のスカラベを購入しましょう
羅針盤も購入しておくと後々楽です
北側のドアから建物を出て、更に上へ行くとまた別の建物があるので中へ
ここに湖の魔女がいるので、話すとジャンボンと別れることに
ジャンボンは天罰の魔導書の在処を教えてくれます
別れた後は船で中央に渡り、右上の部屋にある五芒星から飛ぶと楽です
●ビヨンド
いよいよ地下では最後の囚人であります
アドルフがいた牢屋の向かい側にビヨンドがいました
彼はラプラスの娘・カサンドラに仕える騎士で、しかも草壁の知りあいとか
助けたらいなくなるので、五芒星で3階へ飛びましょう
この建物の右下の部屋(五芒星からは真っ直ぐ下)に、ビヨンドがいます
話して同行の申し出を受けましょう
ただ、カサンドラの元へ行くには船を自在に操れるようにしなければ
羅針盤はこの階の使用人から購入しているはず
残る船首像は、この建物から2階へ降りた左上の部屋にあります
2つ揃えたら3階の船に乗れば、湖を自由に行き来できます
但し、3階の南西には滝があり落ちるとダメージを受けるので要注意
3階北西の島に上陸し、建物に入るとベットにはカサンドラが
しかし正体を見破られると、サッキュバスとなって襲ってきました
倒すと奥のドアが開くので、奥の部屋で本物と御対面
彼女の話では、ラプラスは魔の完全支配が不可能と気付いて不安だとか
カサンドラは湖の魔女の元へ逃れ、ビヨンドともお別れです
その湖の魔女に会うと、クリスタルリングをくれます
カサンドラにも会ってみると、ラプラスを説得してくれと頼まれました
闘技場からならラプラスの元へ行けるそうです
さて、ジャンボンが言っていた南の牢屋へ行ってみましょう
船で3階南東へ行くか、魔女の元から下へ歩いて行くと近いです
屋内にいるドクロの騎士は、不死身の呪いで護られています
タリスマンか聖杯を使って倒すと、古びたドクロが手に入ります
左下の牢屋にいるベネディクトを助け仲間に加えます
街に戻りましょう
(地下にいるルヴァンに会うと、戦闘になります)
病院に行くとベネディクトは、ラプラスの部屋の鍵をくれます
しばらく休養するようなので、色々話を聞きだしておきましょう
ラプラス城の構造、魔のいる異空間の事、カサンドラの事
自分が投獄された理由、ルヴァンの事まで、色々聞き出せます
道具を補充し、スキルを上げたり、色々やっておきましょう
その後、ラプラス城へ
五芒星を利用して3階に飛び、船で下へ行くと建物があります
ここは動物園で、様々なモンスターが収容されています
色んな情報を得られるので、話しかけてみましょう...襲われもしますが
一番奥の部屋に、リザードマンのシュウがいるので仲間にしましょう
4階へは、ベネディクトがいた牢屋の隣の部屋から行けます
上がったらすぐ左上の部屋に、五芒星があるので一度は利用しておきましょう
縦長の小部屋を抜けたら、広い部屋を左へ
左端に何か空間の歪みがあるので覚えておきましょう
右へ歩いていくとドアがあるので、入って奥へ行くと生贄の部屋が
エイミーがいるので保護し、街へ連れて帰りましょう
酒場にいる母親の元にエイミーを返します
そしたらすぐ、ラプラス城へ
4階の五芒星へ飛ぶのも良いですが、3階の五芒星から階段を登る手も
大きな石像がいて通れないので、両脇の部屋にいる賢者と老婆に会いましょう
右上隅と左上隅の階段から力と知恵の試練を受けられます
が、力の試練は強い敵と戦わされるので、知恵の試練がオススメです
知恵の試練では、部屋毎に中央の魔法陣に立って3択問題に答えます
モンスターが出てきますが、戦うか話すことで出題されます
正解すれば次の部屋へのドアが開き、間違いなら五芒星に戻されます
抜けた先からラプラスの部屋へ行き、彼と戦いになります
勝つと一応諦めたようで、1人にしてくれと追い出されます
カサンドラに会うと、帰れなくなる前に帰りなさいと言われます
ここで街に戻ると、もう城内すべてを歩くことが出来なくなります
まだ探索していないなら、済ませてから街に戻りましょう
←
▲
→