|
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
ネズミ | 2 | 4 | 100 | 小さなネズミ 動きは素早いものの、向かってはこないので大した事はない むしろこちらを避ける為、斬りに行くのが大変 動く範囲に立って、剣を振るだけで簡単に倒せる 光の塔に出る方は、攻撃力が若干高い(5のようです) |
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
ノーマン | 8 | 3 | 200 | 剣を装備している一つ目男 レミールを狙って接近しては剣で斬りつける レミールと縦横合わせようとし、何故か斜めには歩かないし攻撃しない 剣の射程も、レミールの剣より狭い |
ミニバット | 12 | 5 | 100 | ふわふわと浮いている青い風船みたいなこうもり ゆっくりとした動きで、ふよふよと漂っている 動く範囲に立って、剣を振るだけで簡単に倒せる |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
しゃれこうべ | 6 | 4 | 100 | レミールが近寄ると、ジャンプして体当たりを仕掛けてくる それしかしないので、さほど問題なく倒せる 近寄らなければ、そこに留まり続けている |
スケルトン | 10 | 8 | 200 | ガイコツ剣士で、レミールを狙って接近しては剣で斬りつける ダメージを与えると身体が崩れ、その間は無敵状態になる しばらくすると再生するので、待ち構えてそこを攻撃しよう |
ウォールアイ | 19 | 6 | 100 | 光の塔の壁に浮き出てくる目玉 ダメージを与えると壁から出てきて、ジャンプして体当たりを仕掛けてくる しゃれこうべと同じに見えるが、こちらの方が動きが素早い 壁から見るだけなら何もしないので、放置しておいて問題はない |
エアゼリー | 30 | 5 | 100 | でかい脳を持つ電気クラゲで、空中を漂っている 近づくと放電し、レミールをマヒ状態にする 飛び道具で倒すのが安全だが、面倒なので接近して倒した方が良いかもしれない |
ウッドノル | 12 | 7 | 200 | 人型の弓兵で、レミールに近づき縦横合わせて弓を射ってくる 縦横が合わなければ攻撃しないし、何故か斜めには歩かないし攻撃もしない それほど素早くないので、縦横が合わないように攻撃すれば楽に倒せる |
スリーピングスタチュー | 200 | 18 | 500 | 銅像で、刺激しなければ何もしない 直接押したり、ある程度の範囲内で攻撃動作を行うと動き出す しゃれこうべと同じ動きで、素早さも少し速い程度 HPと攻撃力が結構高いので、安全地帯を見つけてそこから攻撃するのが無難 |
サージェント | 54 | 16 | 400 | 槍と盾を装備した鎧騎士 近寄って攻撃しようとすると、盾で防いでしまうので厄介 攻撃と防御は同時に行えないので、多少危険だがその瞬間を狙うのも有効 |
名前 | 性能 | 詳細 | ||
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
ウィルオーウィスプ | 7 | 丸い火の玉で、部屋の中を飛び回っている 壁に当たると反射し、結構速いので避けるのは意外と困難 無敵なので、ジャンプで飛び越えよう |
||
プチビートル | 8 | 10 | 0 | 小さい虫で、ジャイアントインセクト(ボス)にダメージを与えると産み落としてくる 縦横には動かず斜めに動き、壁に当たると反射し、時折立ち止まり、レミールに体当たり攻撃を仕掛けてくる 倒せるには倒せるのだが、その分ボスが新手を産んでくるので無視するのが賢明 ボスを倒すと、一緒に消えます |
ジャイアントインセクト | 180 | 21 | 10000 | 光の塔のボスで、見た目は馬鹿でかい虫 ダメージを与えると、プチビートルを一定数になるまで産み落とす 動きは部屋の壁際を、レミールから逃げるように隅へ逃げるだけ ダメージを与えていくと、次第に身体の色が変わってスピードが上がる →ボスの大まかな動きと、体の色の変化 |
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
オーク | 52 | 16 | 100 | 両手に斧を持った緑のオーク 時々斧を振り回すが、特にレミールを狙ってくる訳ではない 安全を確保して攻撃しよう |
サソリ | 32 | 14 | 200 | 白いサソリ 特に狙ってくる訳ではないものの、近寄ると尻尾を突き出してくる 攻撃されると毒の追加効果があるので、離れた場所から攻撃しよう |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
ディフェンサー | 21 | 11 | 100 | ベルトコンベアの側を巡回する円盤状の機械 レミールを見つけると、結構速いスピードで突進してくる 特に狙ってくる訳ではないのだが、強くもないので倒すのは簡単 浮いているので、床のない場所でも活動可能 |
鉄球魔人 | 32 | 16 | 300 | 人型で手に鉄球を持っている レミールをしつこく追いかけ、攻撃してくる厄介な奴 出来るだけ一対一に持ち込もう |
鉄人 | 48 | 22 | 200 | 人型ロボットで、レミールに近づき縦横合わせてレーザーを撃ってくる 縦横が合わなければ攻撃しないし、何故か斜めには歩かないし攻撃もしない それほど素早くないので、縦横が合わないように攻撃しよう |
キャンサー | 36 | 11 | 100 | 双眼鏡のような形の機械 レミールが正面に立つと、レーザーを撃ってくる 上下、もしくは左右に往復運動するだけなのが救いか |
魔導師 | 24 | 11 | 600 | 老人の魔法使いで、魔法マジックミサイルを使う ダメージを受けたり、レミールが近づくと姿を消してしまう 接近戦は諦めて、遠距離か魔法で攻撃しよう |
ミミック | 12 | 52 | 200 | 宝箱に化けていて、上下左右(約1.5マス)に近寄ると襲いかかってくる その動きは飛びかかって体当たりし、そして元の位置に戻っていくだけ 色が本物の宝箱より明るく、分かりやすいので離れた場所から攻撃しよう |
グランドスラム | 200 | 52 | 10000 | 古代遺跡のボスで、見た目は馬鹿でかい機械 レミールに近づいて体当たりを仕掛ける他、一定間隔ごとに吸い寄せてくる 動きを止めると身体を赤く光らせ吸引するので、動きを止めたら全速力で離れないと引き寄せられてしまう 機械下部の赤い部分にしかダメージを与えられず、シャッターを閉じてしまうと事実上無敵となる |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
ゴブリン | 60 | 54 | 100 | 短剣を装備している鬼 レミールを狙って接近しては短剣で斬りつける ノーマンと同様の動きだが、スピードを含めた全能力が高い 複数を一度に相手にするのはやめよう |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
リトルワーム | 32 | 51 | 100 | 砂漠地帯で地中から顔を出す、ムカデのような長い胴体を持つ生き物 出てきたそこでくねくねと動き、一定時間が経つと地中に帰る 特に狙ってくる訳ではなく、倒すのもさほど難しくはない |
トルネード | 砂漠地帯をうろついている竜巻 レミールが近づくと吸い寄せてきて、吸い込まれると動きづらくなる 吸い込まれ中に、他の魔物に襲われるとかなり危険 接触してもダメージを受けない代わりに無敵なので、出来るだけ近寄らない方が賢明 |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
スリップオーク | 69 | 60 | 200 | 両手に斧を持った茶のオーク オークとほぼ同じだが、氷の床を滑る分動きは速い レミールの方へ突っ込んでくるので、スパイクブーツ入手までは避けた方が得策 |
オークリーダー | 97 | 63 | 400 | 両手に斧を持った赤のオーク スリップオーク同様の動きをするが、こっちの方が強い 集団を相手にするのはオススメできない |
ボーンゴーレム | 70 | 64 | 800 | スケルトンより大きな紫のガイコツ剣士 動きは非常にゆっくりだが、レミールを狙って接近しては剣で斬りつける ダメージを与えると身体が崩れ、その間は無敵状態になる しばらくすると再生するので、待ち構えてそこを攻撃しよう |
迷宮サソリ | 72 | 88 | 400 | 緑のサソリで、白いサソリより強い 特に狙ってくる訳ではないものの、近寄ると尻尾を突き出してくる 攻撃されると毒の追加効果があるので、離れた場所から攻撃しよう |
分銅魔人 | 92 | 76 | 400 | 人型で手に鉄球を持っている鉄球魔人の強化版。 色は緑 レミールを見つけると追いかけ、攻撃してくる厄介な奴 鉄球の射程を考え、出来るだけ遠くから攻撃しよう |
ファントム | 207 | 60 | 10000 | 氷の城のボスで、半透明の青白い幽霊 レミールの周囲を旋回し、時折近づいて体当たりを仕掛ける 青白い状態では実体でない故に無敵だが、ストップの魔法を当てると実体化する 一度に3体も出るが、まとめて戦うのは辛いので1体ずつ相手にしよう 動きが結構速いので、離れている時は無理に追いかけずブーメランでも投げつけよう |
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
リザードバード | 46 | 40 | 200 | 小さな黒い翼をもったトカゲで、要するにガーゴイル レミールが近づくと動き出し、周囲を飛び回りながら時折体当たりを仕掛けてくる 動きが素早いので、旋回中を狙って遠距離攻撃を仕掛けよう |
弓使い | 78 | 90 | 400 | 人型の弓兵で、ウッドノルの強化版 動きが速くなっているので要注意 出来るだけ、向こうの射線に入らない場所を確保してから攻撃したい |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
フェイスロック | 52 | 90 | 400 | 顔のある岩で、その場でくるくる回っているだけ レミールを見つけると、火の玉で攻撃してくる(飛ぶ方向は8方向対応) 攻撃力は高いものの、動かないので遠くから攻撃しよう |
ガイコツ兵士 | 104 | 104 | 200 | スケルトンの強化版で、レミールを狙って接近しては剣で斬りつける ダメージを与えると身体が崩れ、その間は無敵状態になる しばらくすると再生するので、待ち構えてそこを攻撃しよう |
ブラスト | 180 | 200 | 鋼鉄の顔のような姿で、ゆっくりとレミールに近づいてくる ダメージを与えたり、レミールに近づくと身体が赤く光った後自爆する 自爆に巻き込まれると、かなりのダメージを追うのですぐに逃げよう |
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
インセクトワーム | 42 | 51 | 100 | 光の塔のボスを小型化したような、丸っこくてでかい虫 レミールにゆっくりとした動きで近づいてくる ダメージを与えると身体を丸め、レミールに高速で突っ込んでくる さほど強くはないのだが、丸まった状態では無敵になる点だけ注意しよう |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
新しく登場する魔物はいません |
既に登場している魔物
|
||||
名前 | 性能 | 詳細 | ||
---|---|---|---|---|
H P |
攻 撃 力 |
所 持 金 |
||
プラチナノーマン | 92 | 126 | 300 | 銀色のノーマンで、彫像のフリをしている レミールが近寄ると、突然正体をあらわして攻撃してくる ノーマンより強いものの、行動はそのままなので手強くはない |
プラチナノル | 84 | 84 | 300 | 銀色のノルで、彫像のフリをしている レミールが近寄ると、突然正体をあらわして攻撃してくる ウッドノルより強いが、弓使いよりは動きが鈍い |
プラチナ魔人 | 102 | 80 | 300 | 銀色の鉄球魔人で、彫像のフリをしている レミールが近寄ると、突然正体をあらわして攻撃してくる 一度に2体相手にすると面倒なので、離れて攻撃した方が賢明 |
ソルジャー | 124 | 84 | 300 | 剣を持った人型の魔物で、紫色の鮮やかな鎧を身に着けている かなり速いスピードで、レミールを狙ってくる ダークゾーンで出現する際は、暗闇でもはっきりと見える |
スキーム | 86 | 42 | 300 | 顔がある球体で、宙にふよふよと浮いている ゆっくりと近づいてきて、目を開けるとレミールを吸い寄せる トルネードとは違い、接触するとダメージを受けるし倒すことも出来る 穴や崩れる床が多くある場所で遭遇するので、吸い寄せられる前にさっさと倒しておこう |
魔王ベルズストーム | 1512 | 106 | プラチナムのボスで、4つの形態を持っている 一定量のダメージを与える事で次の形態へと移行する 本体から吐き出される火炎弾は、着弾すると床がヒビ床に変化する 第三形態では、腕がそれぞれ「毛の生えたなまこ」と「鳥」に変化する なまこは上下左右に動き、立ち止まっては吸い寄せ、ダメージを与えると魔法マジックミサイルを放って別の場所へ転移する 鳥はレミールの周囲を飛び回り、時折近づいては体当たりする 穴から落ちると与えたダメージが無かったことになり、再び第一形態からの戦闘となる ちなみに、一部の魔法(スロウとストップ)が効く |
|
||||||||
名前 | ミ ニ ハ ー ト |
リ ン ゴ |
チ ー ズ |
キ ノ コ |
肉 | 毒 消 し 草 |
妖 精 の 玉 |
ワ ー プ ゲ ー ト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネズミ | ||||||||
ノーマン | ||||||||
ミニバット | ||||||||
しゃれこうべ | ||||||||
スケルトン | ||||||||
ウォールアイ | ||||||||
エアゼリー | ||||||||
ウッドノル | ||||||||
スリーピングスタチュー | ||||||||
サージェント | ||||||||
オーク | ||||||||
サソリ | ||||||||
名前 | ミ ニ ハ ー ト |
リ ン ゴ |
チ ー ズ |
キ ノ コ |
肉 | 毒 消 し 草 |
妖 精 の 玉 |
ワ ー プ ゲ ー ト |
ディフェンサー | ||||||||
鉄球魔人 | ||||||||
鉄人 | ||||||||
キャンサー | ||||||||
魔導師 | ||||||||
ミミック | ||||||||
ゴブリン | ||||||||
リトルワーム | ||||||||
スリップオーク | ||||||||
オークリーダー | ||||||||
ボーンゴーレム | ||||||||
迷宮サソリ | ||||||||
分銅魔人 | ||||||||
名前 | ミ ニ ハ ー ト |
リ ン ゴ |
チ ー ズ |
キ ノ コ |
肉 | 毒 消 し 草 |
妖 精 の 玉 |
ワ ー プ ゲ ー ト |
リザードバード | ||||||||
弓使い | ||||||||
フェイスロック | ||||||||
ガイコツ兵士 | ||||||||
ブラスト | ||||||||
インセクトワーム | ||||||||
プラチナノーマン | ||||||||
プラチナノル | ||||||||
プラチナ魔人 | ||||||||
ソルジャー | ||||||||
スキーム |
Copyright (C) 2013. 水女 桜