魔法屋、もしくは宝箱や人から入手するメダリオンで使用できます 一度に一種類しか使えませんが、使用する魔法はL(もしくはR)ボタンで切り替えられます 使う際にはBボタン(攻撃ボタン)を押し続け、HP目盛の下にあるゲージを一杯溜めてから放すと発動します ゲージはジャンプしたり、画面の切り替え(部屋と部屋の移動)、ダメージを受けると0に戻るので要注意 一部を除いて、ボスには通用しないようです |
マジックショット 冷気の刃を打ち出す魔法で、恐らく一番最初に習得する レミールの向いている方向に向かって放たれ、画面端まで飛んでいく ゲージが短いので速攻性に優れ、攻撃力も高いので序盤は飛び道具として使える 貫通しないので、壁の向こうを攻撃するのは不可能 |
|
マジックミサイル 一度に3発の光弾を、自分の周囲に展開する魔法 光弾は自分から敵に向かっていくので、狙いを一々定める必要がない 敵がいない状態で一定時間が立つと、勝手にふらふらと画面外に出て消える |
|
マジックシールド 魔法の障壁を展開し、敵の攻撃を防ぐ魔法 障壁は一定時間レミールの正面に展開され、時間が立つと自然に消滅する |
|
インパルス 地面に衝撃波を走らせる魔法 レミールの向いている方向に放たれるが、地面が無い場所では使えないのが欠点 土や床では大丈夫だが、段差や物にぶつかると掻き消される |
|
バウンド 一度に2発の光弾を、レミールの向いている方向の斜め前方に放つ魔法 光弾は壁などに当たると跳ね返り、敵に当たるとダメージを与える 一定時間が立つと、自然に消滅する |
|
スロウ 緑の泡のような生物を生み出す魔法 レミールの周囲を跳ね回り、当たった敵の足元にまとわりついて動きを遅くする 一度に一匹しか出せず、一定時間が立つと自然に消滅する |
|
フレイムリング 一度に2発の火炎弾を、レミールの周囲に展開する魔法 火炎弾はレミールの周囲をぐるぐる回り、近寄る敵に当たってはダメージを与える 一定時間が立つと円の半径が増大、レミールから離れて画面外に消える |
|
ファイヤーボール 火炎を打ち出す魔法 レミールの向いている方向に向かって放たれ、敵か壁に当たるまで飛んでいく 敵に当たるとダメージを与え、更にその場で爆発を起こす 爆発でも敵にダメージを与える事が出来る |
|
ライトニング 電撃を打ち出す魔法 レミールの向いている方向に向かって放たれ、敵か壁に当たるまで飛んでいく 割とスピードが速い為、敵に当てやすい |
|
ゴースト レーザーのようなエネルギー体を生み出す魔法 エネルギー体は自分で飛び回り、敵に体当たりでダメージを与える 飛んでいる間は壁や敵に当たっても消えないが、一定時間が立つと消える |
|
ストップ 光弾を放ち、当たった敵の動きを完全に止める魔法 一定時間で効果が切れるが、それまで敵は動かないので戦いが楽になる 但し止めるのは「動き」であり、「攻撃」は止められない点に要注意 「副作用」があるそうだが、多分それが「某ボス」を倒すのに必要な理由かと |
|
アイス 冷気の刃を打ち出す魔法で、マジックショットの強力版 レミールの向いている方向に向かって放たれ、画面端まで飛んでいく 強力になってる分ゲージが長いので、便利さは逆に少し弱体化してしまってると思う 溶岩に向けて放つと、通過した部分が一定時間氷の床となり無傷で歩けるようになる |
|
フェザー 水分を固める光の刃を放ち、当たった敵にダメージを与える魔法 大気中の水分も固められる為、床のない場所に足場を造る事が出来る この足場は一定時間が経つか、画面から消えると崩れて無くなる 攻撃力は大した事は無いので、足場造りの為だけに使う事になるかと 足場生成は、プラチナムでのみ可能です(光の塔や古代遺跡では造れない) |
Copyright (C) 2013. 水女 桜