攻略2
入ったら、その階ですぐY左で「ダウジングロッド」を使いましょう
(これは「探知」というスキルで代用できます)
トラップによる全滅の危険を、自ら招き寄せるのはやめた方がええです
◆1階
左の壁に沿って移動し、2つの宝箱を取って階段まで行けます
トラップは一応無いようです
◆地下1階
円状の通路に小部屋がある形です
東側では南から行ける小部屋に宝箱があります...が
トラップが避けられない位置にあるので要注意
また東にも宝箱があります
西側にも南と西、北西に宝箱があります
北西の宝箱は近くにトラップがあるので要注意
北側から下り階段に行けますが、ここにも途中にトラップがあるので要注意
◆地下2階
最初の分かれ道を小道へ入ると、突き当たりに宝箱があります
次の大きな分かれ道を左へ、北西部を北から探索します
トラップがいくつかあるので注意しましょう
北、北西、西と宝箱を取って奥へ行くと、井戸のような木製の□が
この先の細い通路を歩き、広くなったらすぐに準備を整えましょう
ある程度行くと、イベントが発生し生け捕りにされた工夫達を発見します
そして、オウガも現れ戦闘になります
◆人喰いオウガ戦
オーガツーヘドが1体、イプリトファイアが2体、オークバサカーが3体
そしてオーガシャーマンが1体出現します
オーガシャーマンはすぐには動かないので、動く前に出来るだけ倒します
問題なのは、火炎魔法を使いこなすイプリトファイアです
アイゲンボムでも何でもいいので、冷気属性の攻撃で速攻をかけましょう
長引けば長引くほど、大変危険な奴です
もちろん、範囲に注意しないと一網打尽にやられます
後はHPに注意して攻撃すれば大丈夫です
囲まれないように注意しながら、地道に攻撃しましょう
倒すと、工夫達は脱出します
こちらもさっさと、ミダスへ帰ります
帰還のオカリナを使えば、一瞬で帰れるので便利です
●手に入る物●
1階
北西=タングステン
北東=万能鍵、ヒールポーションL、暑さの実、タングステン、丈夫の実、ヒールポーションS(6つの中の1つ)
地下1階
中央東=ダウジングロッド、万能鍵、ヒールポーションS、タングステン、信仰の実、ヒールポーションL(6つの中の1つ)
東=Hv.つめ、帰還のオカリナ、長いつめ、マナポーションS(4つの中の1つ)
中央西=マナポーションS、帰還のオカリナ(2つの中の1つ)
西=ダウジングロッド、帰還のオカリナ(2つの中の1つ)
北西=Hl.メイル、長靴、マナポーションL(3つの中の1つ)
地下2階
中央=万能鍵、ダウジングロッド、タングステン(3つの中の1つ)
北=マナポーションL、鋼の靴、トライデント、Hv.つめ、短靴、スピア、パイク(7つの中の1つ)
北西=万能鍵、帰還のオカリナ、ヒールポーションL(3つの中の1つ)
西=亀の指輪、聖水L、アイゲンボムL、フィラボムL、マナポーションS(5つの中の1つ)
早速市庁へ行き、ロンデリオン市長に会います
既に報せが届いていたようで、塔に入る為に必要な許可証をくれます
魔法のかかった武器はもらえないので、探したりせぬように
それにしてもこの市長、絶対後で何か手痛いしっぺ返しがあるぞ...
それでは、いよいよ魔道士の塔へれっつらどんです
準備としては、冷気と火炎に対する備えを怠らないことです
怠らると、塔でエライ目に遭います...(遠い目)
レベルも低いと大変な目に遭うので、平均20程度まで上げた方が良いでしょう
後は戦闘中の回復手段を確保した方がいいです
ヒールが使える魔物(オークシャーマン等)を仲間にしていれば良いのですが
ヒール&マナポーションも大量に持っていきます
では、メイジタワー地域へ
●手に入る物●
市長=許可証
塔の入口の兵士達に話しかけると、今度は通してくれます
ですが、いざ入ろうとするとロザンナが駆け寄ってきました
自分では入れないので、我々にかこつけて一緒に入ろうというつもりのようで
そして案の定、兵士に拘束されます
ここで同行者と認め助けると、ロザンナはしばらく仲間になります
塔へは自動的に入りますが、一度入るとここをクリアするまで出られなくなります
一方認めず見捨てれば、ロザンナは兵士達に連行されて去ります
(連行後はミダスの酒場に戻され、以降は話すと文句を言われます)
塔へはいつでも入れますが、やはり一度入るとクリアまで出られなくなります
●手に入る物●
ロザンナを助けた時=熱気の指輪、F.H.アックス、Tp.Qt.メイル
入ったらいきなり出入口が崩落し、出られなくなってしまいました
ロザンナがいた場合、彼女が塔を目指してた理由が分かります
彼女に加わる時に入手していた物は、彼女の装備なので装備させましょう
レベルが低いですが、スキルのお陰で割とそこそこ使えます
特に鍵を開けたり罠を探すのは、出来るだけ彼女にやらせましょう
(いつ覚えるかは決まってませんが、ロザンナはMP回復のスキルを覚えます)
また、Y左で「ダウジングロッド」を使いましょう
(これは「探知」というスキルで代用できます)
トラップによる全滅の危険を、自ら招き寄せるのはやめた方がええです
◆1階
まずはエントランスを左へ、西の突き当たりに宝箱2つとレバーがあります
レバーを倒すと東の扉が開くので倒しておきましょう
その後エントランスを横切って右へ
東の突き当たりにある扉は開いているので、1階北側へ抜けます
鍵のかかった扉を2枚、かかってない扉を1枚抜けて北西へ
宝箱2つを取ったら2階へ上がります
◆2階
通路を行くと、誰かの帽子が落ちています
海賊の船長が被ってそうな帽子です
(ロザンナがいた場合、彼女の事情が分かります)
鍵のかかってない扉を2枚くぐると、大広間に出ます
大広間にある石碑には、「神が〜」と十二支の話が書いてあります
そして、北側の小部屋の3つにはレバーがあり入口に石版があります
トドメに南と東には開かない扉...片方は3つのレバーで開きます
石版の言葉はそれぞれ左から、十二支の「丑(うし)」「寅(とら)」「子(ねずみ)」なので
レバーを「右→左→中」の順に倒していきましょう
間違った場合は、一度全部戻してから改めて倒しましょう
正解だと南の扉が開き、東の扉を開くレバーへ行けます
なお、南東の扉からこのレバーへは簡単に行けますが
トラップが細い通路に、6個も仕掛けてあるので避けた方が賢明です
東の扉から、3階への階段に行けます
◆3階
道なりに行くと、通路と部屋に分かれている場所が
まずは部屋に入り、左の扉へ(右方面はまだ行っても無駄です)
左の小部屋にあるレバーを倒し、通路まで引き返して先へ進みましょう
(レバーですぐ上の扉が閉まりますが、空き部屋なので問題ありません)
次の分かれ道は、部屋の先には宝箱が2つあります
通路を進んで北側の部屋へ(先程のレバーで、扉は開いています)
入り組んだ道を歩いて4階へ
◆4階
扉の先にちょっとした広間がありますが、トラップが2つあります
普通に直進するとやられるので要注意
右下の鍵のかかった小部屋には宝箱が1個あります
右上から通路へ、途中の扉は空き部屋なので奥の扉へ
北側を歩いていくと、またちょっとした広間があります
トラップが1つあるので注意して抜け、右上の鍵つき小部屋には宝箱1つ
右下へ、更に分岐していますが下は鍵つき小部屋で宝箱1つあります
右上の扉から先へ進むと、上り階段があります
◆5階
通路を進むとちょっとした広い場所に
西端の扉はまだ奥が開かないので、通路を先へ
次の鍵つき小部屋には、宝箱が1つあります
更に通路を進み、小部屋に入り奥のレバーを倒しましょう
北側を進み、北の小部屋にあるレバーも倒しましょう
他にもこの通路には鍵つき小部屋があり、宝箱が1つあります
突き当たりの扉は3階同様、今は行っても無駄です
通路を延々と戻り、西端の扉へ
2つ扉(1つはレバーで解除済)を抜けた場所で、一度立ち止まってください
もしロザンナがいるのなら、ここで彼女の装備を全部解除しましょう
奥へ行くと、大海賊アンドレアと思われる海賊が現れます
立ち去る彼を追うロザンナですが、悲鳴と共に姿が消えてしまいました
彼女はここでパーティから外れます
さて、奥にある階段から6階へ上ります
◆6階
ここには敵は出現しないようです
中央の大広間へ、そこには鋼鉄海の魔道士・ケレゴルムが封じられていました
ひげを三つ編みにした、かなり話の分かりそうな老人です
封印を解く為、5階から行ける倉庫でディスペルハンマーを探せとな
これ以降、イベント以外で話しかける度HPとMPが全回復します
...それだけの力があって、封印が自力で解けないとは...
◆5階
ここに開けられない扉があったのを覚えてますか?
上り階段からすぐ右に見えるのですが、ここが開いているようです
延々と通路を歩いて、この開いた扉から先へ
●手に入る物●
1階
西の右=万能鍵
西の左=万能鍵
北西の右=マナポーションL
北西の左=ヒールポーションL
2階
北西の右=万能鍵
北西の左=ヒールポーションL
3階
南西の右=万能鍵、力の実、帰還のオカリナ、マナポーションS、マナポーションM(5つの中の1つ)
南西の左=帰還のオカリナ、万能鍵、中立の実、マナポーションS、マナポーションM(5つの中の1つ)
4階
南=マナポーションM、マナポーションS、マナポーションL、アイゲンボムS、聖水L、力の首飾り、聖水S、I.S.まえば(8つの中の1つ)
北=中立の実、信仰の実、タングステン、力の実、素早さの実、精神の実、暑さの実(7つの中の1つ)
南東=マナポーションS、アイゲンボムL、I.S.まえば、長靴、力の首飾り、マナポーションM、鋼の靴(7つの中の1つ)
5階
中央=帰還のオカリナ、短いつめ、マナポーションL、ダウジングロッド、Hv.つめ(5つの中の1つ)
北西=S.まえば、マナポーションL、マナポーションS、Hv.キバ(4つの中の1つ)
◆外郭
茶色い木造のような足場を渡ります
途中の女神像を調べると、ありがたいことにHPとMPが全回復します
また宝箱も1つあります
突き当りには塔のような建物があるので入ってみましょう
◆倉庫
すぐ左手にある鍵つき小部屋には宝箱が1つあります
左上にある扉から次の扉までトラップが1つあるので要注意
北端を通った先の小部屋にもトラップが1つあります
南端についたら、南側にある2つの鍵つき小部屋に宝箱がそれぞれ1つずつ
左上の通路に入る前に、準備を整えましょう
進むとイベントが発生し、アンドレアの腹心・ブルーレイブンとの戦闘になります
◆ブルーレイブン戦
ブルーレイブンが1体、イプリトアイスが2体、スケルトンアチャーが3体出現します
ここでも問題なのが、冷気魔法をつかいこなすイプリトアイスです
まず範囲魔法に巻き込まれないように、こちらの間隔を開けましょう
下手に密集すると、範囲魔法で一網打尽にされます
全体魔法なんぞかけられた時は、助かるように祈るしかないです
イプリトアイスは火炎属性の攻撃で速攻をかけ仕留めます
スケルトンアチャーも油断出来ないので倒しましょう
ブルーレイブンはHPに注意して、袋叩きで大丈夫です
倒した後、奥へ行くと大量の宝箱が
鍵のかかった宝箱は、鍵を外せば開けられます
奥の小部屋にはトラップが1つあり、宝箱には壊れたディスペルハンマーが
.....壊れてるんじゃ使えないのでは...?
とにかく、ケレゴルムの所まで戻りましょう
●手に入る物●
外郭
5階−倉庫=マナポーションS、力の指輪、B.ソード、マナポーションL(4つの中の1つ)
倉庫
南東=I.S.まえば、マナポーションL、マナポーションM、アイゲンボムS(4つの中の1つ)
南=ジャベリン、Hv.つめ、マナポーションL、短いつめ、パイク(5つの中の1つ)
南西=バックラ、鉄の靴、マナポーションS、Hl.メイル、Qt.メイル(5つの中の1つ)
北の左上=ヒールポーションL、帰還のオカリナ、万能鍵(3つの中の1つ)
北の上=マナポーションL、マナポーションS(2つの中の1つ)
北の右上=マナポーションL、短靴、I.S.まえば、力の首飾り、フィラボムS、マナポーションS、鉄の靴、聖水S(8つの中の1つ)
北の左下=L.ボウ、ヒールポーションL、アイゲンボムL、Ht.ボウ、万能鍵、Qt.プロテクター(6つの中の1つ)
北の下=N.L.ソード、マナポーションS、F.L.ソード、F.Br.ソード、I.L.ソード、Ho.G.ソード、B.ソード(Cu)(7つの中の1つ)
北の右下=冷気の実、万能鍵、信仰の実、タングステン、ダウジングロッド(5つの中の1つ)
中央=壊れたディスペルハンマー
◆6階
ケレゴルムに会うと、この壊れたのに力を与える必要があるとか
で、今度は3階から実験室へ行って来いだそうです
本を読み、記された通りにして力を吹き込むんだとか
ディスペルハンマーが完成したら、8階経由でここまで下りれば
ハンマーで封印を解く事が出来るそうな
もう一度話しかけると、入るのに必要な実験室の鍵をもらえます
◆3階
中央のレバーの辺り、無視した右方面へ
奥の鍵のかかった扉に、実験室の鍵を使うと開けられます
そこから外郭へ
●手に入る物●
6階
ケレゴルム(封印)=実験室の鍵
◆外郭
茶色い木造のような足場を渡ります
途中の女神像を調べると、ありがたいことにHPとMPが全回復します
また宝箱も1つあります
突き当りには塔のような建物があるので入ってみましょう
◆実験室1階
あちこちにトラップがあるので、探知は欠かさずに
小部屋をあちこちまわり、4色のクリスタルを集めましょう
北西から2階へ
◆実験室2階
ここもトラップが結構あるので、探知は欠かさないでください
すぐ右にある南東の2つの小部屋で、それぞれレバーを倒します
トラップが解除されるので、小部屋の間の通路を通って奥へ
北東の小部屋のレバーも倒します
階段まで戻って、北へ行くと扉が2つ
下側は鍵付き小部屋で宝箱が1つ、上側は実験室の右側に出ます
そこにある石碑には、4つの魔の水晶でハンマーを直せると書かれています
西側へ行くと、扉から細長い通路がのびています
通路に入る前に、準備を整えましょう
進むとイベントが発生し、アンドレアの腹心・レッドレイブンとの戦闘になります
◆レッドレイブン戦
レッドレイブンが1体、イプリトファイアが2体、スケルトンウオリアが4体出現します
やはり、火炎魔法をつかいこなすイプリトファイアが問題です
しかも包囲された状態で始まるので、まずはどちらかに集中攻撃です
もしくは、上の連中が来る前に三方の敵を倒すかです
レッドレイブンはHPに注意して、袋叩きで大丈夫です
倒すと、彼等の身に起こった出来事が明らかに
どうやら何か恐ろしいモノの封印を解いてしまったようです
奥には実験室の左側がありました
円卓のような台を調べると拡大画面になるので、4つのクリスタルを使いましょう
そして壊れたディスペルハンマーを使うと、修復することが出来ます
ではこれを持って、ケレゴルムの元へ戻りましょう
●手に入る物●
外郭
3階−実験室=タングステン、暑さの実、丈夫の実、マナポーションS、万能鍵、ヒールポーションM、ヒールポーションS(7つの中の1つ)
実験室
1階
南東=黄色いクリスタル
中央南=赤いクリスタル
北東=黒いクリスタル
中央北=白いクリスタル
2階
中央=万能鍵、ヒールポーションL、帰還のオカリナ(3つの中の1つ)
実験室(右側)=ヒールポーションS、S.ソード、Br.アックス(3つの中の1つ)
実験室(左側)の円卓=ディスペルハンマー(壊れたディスペルハンマーが変化)
◆6階
ケレゴルムに会い、HPとMPを回復しましょう
では8階を目指し、6階の東側から7階へ
◆7階
道なりに行って、分かれ道を上へ
トラップを2つ避けた先、小部屋でレバーを倒したら戻ります
今度は左へ、道なりに行った鍵つき小部屋で宝箱を1つ取りましょう
さて、この小部屋を出たら分かれ道を無視して右へ
道なりに行くと見えると思いますが、無視した場所に誰かいます
その前に北東の鍵つき小部屋で宝箱を1つ取りましょう
それからその無視した場所へ行く前に、準備を整えましょう
進むとイベントが発生し、大海賊アンドレア本人との戦闘になります
◆アンドレア戦
アンドレアが1体、イプリトサンダーが2体、リチが2体、スケルトンウオリアが2体出現します
やはり、冷気&火炎魔法をつかいこなすイプリトサンダーが最悪です
魔法で攻撃されない内に、こちらから速攻を仕掛けるしかないです
奴らには神聖や中性属性の魔法が有効です
なお、アンドレアの術にかかると1ターン行動不能にされるので要注意
それでもやはり、HPに注意して袋叩きで大丈夫です
倒すと、洗脳が解けたアンドレアは悪魔復活の罪を悔います
ロザンナと塔へ入っていた場合、彼女への伝言を託して消えてしまいますが...
間の悪い事に、ちょうどこの場に彼女が来てしまいます
そして父の死に、彼女は主人公への復讐を誓いどこかへ去りました
(ロザンナが塔に入っていない場合は、伝言を託さず消えています)
どちらにしてもしょうがないので、先へ進みましょう
トラップ2つを避けて、奥から8階へ
◆8階
ここが最上階のようです
通路をずっと歩き、突き当りから外側を上へ
北側から再び内側へ入り、階段を下りると...何故か6階です
◆6階
ケレゴルムに話しかけるのと同じ要領で、封印が解けます
しかし喜んだのもつかの間、悪魔ティハエルが現れます
魔道士をあっさり退けた後、奴はロザンナをさらい共に消えます
(ロザンナと塔に来ていないなら、さらわれる事はありません)
去った後、ケレゴルムは悪魔復活の一件を語ります
そしてティハエルは、ヘルフォートレスで力を溜め込んでいるとか
そこへ行く入口・ヘルゲートはタリスで見つけられるそうです
ゲートを開ける「地獄の書」と鍵「こうめい石」の在処も教えてもらいました
彼の魔法で一気にミダスへ帰ります
●手に入る物●
7階
中央=ヒールポーションS、タングステン、万能鍵、ダウジングロッド(4つの中の1つ)
北東=力の指輪、B.ソード、Th.ソード、マナポーションL、マナポーションS(5つの中の1つ)
6階
ケレゴルム=ウラノスの指輪(必ずこれがもらえるとは限りません)
やはり、ロンデリオン市長に天罰が下りました
ケレゴルムは魔法力を回復させるそうです
まぁこちらも、ヘルゲートとそれを開く品々を集めに行きましょう
周辺を巡ってイベントをこなすのももちろん大事です
教会で各種ポイントを振り分け、こちらの体勢を整えましょう
メイジタワーで仲間にした魔物も、必要なら現在の仲間と交代させます
さて、ミダスの武器屋の主人に武器の材料を探してくれと頼まれます
(頼まれない場合、ミダスでの聞き込み不足orレベル20未満or主人と話してないのどれかかと)
何でも金鉱でミスリルが発見されたんだそうです
早速取りに行きましょう
金鉱は鉱山地域にあります
銀鉱の前を素通りし、北西隅の細道を歩いていきましょう
ぐるっと銀鉱の北辺りまできた突き当たりに金鉱があります
←
|
△
|
→
▲