(ver1.1版) |
青鬼と出会って「ぎゃーっ」となるのが、この作品の魅力の1つだと思います ですので、青鬼の出現と対処については書かないでおきます 青鬼に出現と対処が書かれた攻略はこちら→● |
スタートは1階・廊下A(玄関の奥の廊下)から まずはこのまま角を左へ、突き当りにある食堂(左)へ (音の原因を突き止めるまで、玄関には戻れません) |
↓ |
---|
食堂(左)に入ったら台所の方へ、床に皿が落ちて割れている これを調べると、後ろのドアが... |
↓ |
玄関に戻ると、誰もいなくなっている |
↓ |
玄関から左の廊下Bへ、突き当りの廊下Cまで行ってみましょう ドアの向こうを、謎の人影が横切っていきます とりあえず玄関に戻りましょう |
↓ |
今度は玄関にある階段から2階へ 上ってすぐ右上に見える入口から、右上の部屋に入る |
↓ |
机の方を調べようとすると、タンスが音を立てる (音を立てるまで、中を調べる事が出来ません) タンスを開けてみると、卓郎の仲間の1人(黒い方)が震えています |
↓ |
もう一度1階へ、人影が見えたドアへ入ってみましょう 中は浴室で、浴槽には黒い水が溜まっています 調べて水を抜くと、卓郎の仲間の1人(白い方)がいました 近寄りたくないですが、もう一度調べると図書室の鍵が手に入ります |
↓ |
玄関から右の廊下へ、最初のドア(左のドアです)を開けて中へ 図書室へ入るなり、青鬼がちらりと見えます 奥にテーブルがあるので、光っている寝室の鍵を入手する |
↓ |
2階・寝室でメグミと無事再会 一緒に行こうと、誘ってみましたが彼女は断りました 仕方ないので部屋を出て3階へ、左の出入口から部屋に入りましょう 左のベッドを右側から調べると、動いて穴が出現します この穴に落ちて2階・廊下Bへ |
↓ |
長い廊下に落ちてきました 左へ歩いていくと、2つの入口があるので下側のドアへ テレビとソファの間にある机を調べると、屋根裏部屋の鍵が手に入ります |
↓ |
3階へ行き、右下の出入口から右下の部屋へ テーブルの上に懐中電灯があるので入手 部屋の中央にあるタンスを調べる事で開け、懐中電灯を使うと書斎の鍵が出てきます |
↓ |
1階へ下り、玄関から右の廊下へ 図書室の隣にある鍵のかかったドアを開けて、書斎へ入ります イスを調べてどかし、机を調べるとスイッチが見つかります 押すと本棚が動いて更に奥へと続くドアが出現 入ってみましょう |
↓ |
隠し牢の中に、何かが落ちています 鉄格子は開けられるので中に入り、それ(地下室の鍵)を拾ってみましょう |
↓ |
玄関から奥の廊下Aへ、床に何かが落ちています 調べると廊下の鍵が手に入ります それを使って、廊下の右上の入口から先へ進みましょう |
↓ |
和室がありましたが、最初にある和室(左)には何もありません 更に奥には和室(右)があります ふすまを開けて懐中電灯を使えば、書庫の鍵を見つけられます |
↓ |
玄関に戻り、右の廊下へ 突き当りの部屋から奥のドアを開けていくと、一番奥の書庫に入れます |
↓ |
書庫から出ると、そこにはタクローの姿が ひとしきり話したら、寝室の鍵を渡して送り出しました こちらも探索を続けましょう |
↓ |
紆余曲折を経て、タクローから寝室の鍵を取り戻しました 玄関から今度は左の廊下Bへ 入ってすぐ最初にあるドアに入ってみましょう |
↓ |
廊下Eの奥にはドアがあり、鍵を開けて地下へ行きます 白いドアから上の部屋へ、壁際にあるスコップを入手 そして机の上にある写真を取り、続けて地下道の鍵を取りましょう |
↓ |
部屋を出たら、左下のドアから地下道へ 奥へ進むと左の壁に、何やら不自然なへこみがあります そのへこみでスコップを使うと、脇道が出てきます |
↓ |
脇道にはドアがありますが、その反対側(下側)の壁にスコップを使います するとそこにも入口が出てくるので中へ 室内にぽつんとある机を調べると、格子戸の鍵が手に入ります |
↓ |
地下道に戻り、更に奥へ 鉄格子を開けた先、突き当りには縄ばしごがありました 近寄ると、ここから外に出られそうです 早速、2階で立てこもっているメグミの元へ行きましょう |
↓ |
半ば強引ですが、彼女を連れだす事に成功しました では早速脱出する為、部屋を出ましょう |
↓ |
さて、一方のカズヤ君 どうやら立てこもったまま寝ていたようです そして何故か出口が開いて、彼は外へ出ていきました (これ以降、1階・トイレに入れるようになります) |
↓ |
元のヒロシ君サイドに戻ったら、改めて縄ばしごの所へ ところが辿り着いてみると、とんでもない事態が発生 その後、再びカズヤ君の視点へ |
↓ |
カズヤ君は同行者の存在を思い出したようです 町に帰る事も屋敷に戻る事も出来ないので、道らしきものに沿って左へ 小屋と井戸があるので、まずは小屋に入りましょう (右側から入れます) |
↓ |
小屋の中で縄ばしごを手に入れたら外へ 井戸を調べるとそれを使えるので、使って中へ下りてみましょう 地下道を進むと、再びヒロシ君サイドに戻ります |
↓ |
地下・階段室へ来ると、カズヤ君と合流します そのまま新たにかけられた縄ばしごで、今度こそ脱出しましょう |
↓ |
Copyright (C) 2015. 水女 桜