攻略9
地下にいるライール教授に会いに行きます
地下には教授の他に、宿屋代わりになる女性と神父がいます
教授に会うと、クーパーをバクウから連れてきて欲しいそうです
バクウはここから西にあり、クーパーは教会にいるだろうとか
早速行ってみましょう
西へ行って島を1つ通り過ぎ、大陸みたいな広い陸地にやってきます
そこを海岸沿いに南から回って行くとバクウがあります
●宝●
1階=知識の源
早速聞き回ってみましょう
・リンツの手前にある光の塔の出口の鍵を長老が無くしたという噂
・リンツには虚空島を研究しているクラックという男がいる
・光の塔は強い魔物が多く、用事がなければ近寄らない方がいい
・この間、変な老人が長老の家の周りをうろついていた
・光の塔から夜になると叫び声が聞こえてきて気味が悪い
・神父は若い頃は騎士で、ライール、クーパー、クラックと一緒に世界中を旅していた
・光の塔の鍵は長老の家にあったが、最近何者かに盗まれたらしい
・光の塔の近くを通ると、不気味で寒くないのに震えが止まらなくなる
長老に会うと、噂はデタラメで鍵はちゃんと保管してあるそうです
リンツへ行く用事があるならいつでも貸してやると言ってくれました
神父に会うと、クーパーはいにしえの洞窟の地下5階に行っているそうです
グルノーブルへ行きましょう
●宝●
長老の家=エクスポーション、エクスマジック、デルデル
湖の地下で事情を話すと、仕事が無くても話をつけてくれます
(地下5階以降の仕事を受けていれば、別に来なくても降りられます)
ではいにしえの洞窟へ
奥のレバーで地下5階へ
宝箱は以前取ったので、最短距離で奥へ向かいましょう
北東の小部屋に入り、東側の出入口から次の小部屋へ
毒沼に囲まれた出入口から奥の小部屋に行けばそこに男が1人
彼がクーパーなので事情を話しますが、どうも変な人のようです
そのまま外に脱出しました
研究所に向かっても良いのですが、ちょっと寄り道してみましょう
スリナガルに飛び、船ですぐ北東にある島へ
ここがあちこちで聞いていたあの、噂の質流れ島であります
色んな店がありますねぇ.....しみじみ
ここには売った物が売られている店もあります
恐ろしいことに、地下には呪いの店まであります
さて、バクウに戻りましょう
●宝●
道具屋=ハイポーション、ハイマジック
よろず屋=バニーの服、バニーの耳
武器屋=インテリリング
神父に会うと、クーパーと神父の会話が始まります
昔と変わったとか言ってますが、神父が一番まともかと
準備が整ったら、ちょっと光の塔へ行ってみましょう
バクウから東海岸を歩いて北上し、少し内陸にある砂漠を越えます
橋を越えたその真っ直ぐ北に道を塞ぐ形で塔があります
ちなみに、塔の手前から東へ行くと北と東の2ヶ所に橋があります
東には例の老人のいるほこら、北には後に行くことになる洞窟があります
はっきり言うと、ここは落とし穴が結構あるので要注意
更にテザーが使えないので、脱出が難しくなります
無理だと思ったら大人しく引き返しましょう
入ってすぐ西側に見える南西の小部屋から2階へ
奥にある落とし穴から落ち、宝箱を取ったらまた落ちて地下へ
この大部屋の宝箱を全部回収し、中央の階段から1階へ戻ります
十字路中央から南へは穴があるので無視、東西から南下して入口へ
入口まで戻ったら、今度はすぐ東側に見える南東の小部屋へ
南西の小部屋同様に歩いて1階に戻り、今度は北側へ
鍵のかかった扉は出口なので、鍵を持っていない今は無視しましょう
北西か北東の階段から2階へ上がります
どちらも南へ歩き、南の小部屋に入って宝箱を取り3階へ
南東へ向かい東の小部屋に入り、落とし穴に注意しながら宝箱を取ります
正直に直進していくと落ちるので、ちょっと迂回して取って下さい
出たら南にある宝箱を取り、西の小部屋は無視しましょう
そのまま北上し、下り階段を通り過ぎた先の小部屋で宝箱を取ります
但し落とし穴があるので、壁際を歩くか階段から真っ直ぐ北上しましょう
小部屋にも穴があるので、真っ直ぐ宝箱を取ってそのまま出た方が賢明です
取ったら3階北東にある階段から4階へ、小部屋を出て南へ
階段があるので、まずはそこから5階へ上がってみましょう
東側から北東隅で宝箱を取り、北東の小部屋から6階へ
南側を歩いて南西隅の小部屋から5階へ下り、一直線に進んでまた6階へ
宝箱を取りますが、その宝箱の3歩真北に落とし穴があるので要注意
取った後にその穴に落ち、5階の穴にも落ちれば手早く4階へ戻れます
北の小部屋から6階まで上がり、南へ向かい階段を無視して小部屋へ
7階に上がって宝箱を取りますが、ここにも落とし穴があります
宝箱のすぐ北にあるので注意して宝箱を取ってこの穴から5階まで落ちる
4つの宝箱を取ったら穴から4階へ、もう一度北の小部屋から6階へ
西にある先程無視した階段から7階へ上がります
赤い敷物を敷いたフロアに出るので、まずは側の宝箱を落とし穴に注意して取る
東隣と南隣に穴があるので回り込んで取りましょう
宝箱を取ったらそこから北東へ進んで北の階段から最上階へ
最上階には誰もいないので宝箱から太古の兜を入手しましょう
実はこれ、クーパーと別れた後は入手不可になる貴重なアイテムです
手に入れたら、さっさと飛び降りるなどして塔から出ましょう
それではクーパーを第3研究所へ
●宝●
1階=アンデッドリング、シーリング
地下1階=石の気持ち、エクスポーション、エクスポーション、ハイボム、魔法の源
命の源
2階=石の気持ち
3階=エクスマジック、エクスポーション、デルデル、デルデル
5階=エクスポーション、ラージシールド、シルバーローブ、プレートキャップ、グレートアックス
6階=ミラクロース
7階=パワードラッグ、死神の声
9階=太古の兜
教授とクーパーの再会...変人同士.....(溜息)
さて、ファルシオンの修理にはアルミナという金属が必要なのだとか
軽くて錆びにくいアルミナが7個あればいいのだそうですが
ファーゴ諸島の洞窟で採れ、場所はリンツにいるブラントが知っているとか
リンツといえば、バクウの北にある光の塔を越えて進んだ場所です
バクウに行って鍵を借りに行きましょう
やはり、鍵は怪しげな老人に盗まれたそうです
その老人は光の塔に入って出てこないので行くしかないようです
準備を整えたら早速光の塔へ
前に宝箱は取ってあるので、最短距離でれっつらどんです
入って東端か西端の通路を通り、北東か北西の階段から2階へ
南にある小部屋から3階へ、穴に落ちないように北東の階段から4階へ
4階は中央の小部屋から北の小部屋に入り、そこから一気に6階へ
西にある階段から7階に上がり、北の階段から最上階へ
最上階の9階では、鍵を盗んだ怪しい老人がいました
HPやMPを回復して体勢を整えてから話しかけてみましょう
何と、こいつは四狂神のアモン復活の祈りを捧げているではないですか
即座に襲いかかってきて、神の魔道士とのボス戦となります
魔道士なので魔法攻撃がもの凄いです
ドレンで相手の防御力を下げ、プロテクでこちらの魔法防御を上げましょう
こちら全員の防御力を下げられたらディレクトで上げなおしておきます
ルフィアやジュリナがエストナを覚えていればかなり楽ですね
倒すと声が聞こえ、何と混乱を司る神アモンが復活してしまいました
...何故にガデス同様ルフィアを気にしてるのでありますれば
ガデスまで現れるので倒そうとしますが、ものの見事に返り討ち
連中はディオス復活の日が近いと、そのまま行ってしまいました
奥の宝箱から光の鍵を手に入れたら、1階に戻りましょう
北の扉を開けて外に出て、北東へ行けばリンツがあります
●宝●
9階=光の鍵
←
▲
→