攻略1
白龍は龍のカギを渡し、銀のうろこを取ってこいと言います
それがあればイシュバーンへ行っても大丈夫そうです
龍の墓場は広くないので、カギを壁画に使うと道が開きます
中へ入ってみましょう
敵を体当たりで倒しながら奥へ、銀のうろこを手に入れます
白龍に言われた通りにすると、人間の姿になりました
イシュバーンの呪いから身を守る方法なんだそうです
うろこが置いてあった台座から武具を手に入れます
白龍がイシュバーンへ送ってくれます
●手に入る物●
白龍=龍のカギ
龍の墓場=銀のうろこ、ショートソード、レザーアーマー、レザーシールド、200パルス
タムリンの角笛が聞こえた所の近くに降りました
白龍は最後に地図をくれます
北西に行くと何か町があるので行ってみましょう
●手に入る物●
白龍=地図
聞き回ってみましょう
・見かけない顔だが魔軍から逃げてきたのか
・北西の角に住む町の長老が困ってるので力を貸してあげて
・昔エルバード城の剣士隊だった剣士バルソムはいつも酒場で酔ってる
・魔導士バギンが祈りの丘の神殿に行き、タムリン達も呼びに行ったが帰らない
・全員が完全回復するテントは戦闘中以外はどこでも使える
・この町には魔導士バギンがいて護ってもらえると思い西の方から逃げてきた
・魔神ゴーレムは昔、神官が命と引き替えに祈りの丘の神殿に封印した
・今バギンや力のある若者は皆神殿へ行っている
・バギンは自分の子供を、10年以上も預けたきりたまにしか会わない
・バギンはこの国では知らぬ者はいない大魔導士
・神殿のゴーレムの封印が、魔王ガルシアのせいで弱まっている
どうやらタムリンは魔軍と戦っている様子らしい
一件の家の女性が、タムリンの事を色々話してくれます
酒場でバルソムに会うと、何か色々愚痴ってます
長老に会うと、魔導士バギンが祈りの丘の神殿に行ったきり戻らず
あとから様子を見に行った町の者まで戻らないとか
行ってくれと頼まれるので、紹介状を持って酒場へ
バルソムに頼むと、彼が仲間に加わります
装備を調えたら町を出ましょう
神殿に入る方法を相談すると、任せろとか言うけど大丈夫か.....?
●手に入る物●
町の人=ヒールポーション(問いに戦うと答える)
兵士=100パルス(問いに戦うと答える)
長老=長老の紹介状、200パルス
何とか開けて中へ入ると、嫌な匂いがします
奥にいる人々が倒れてますが、ゾンビとなって襲ってきます
先へ進むと角笛があり、気をつけろと言われながらも落とし穴へ
.....だから言われてただろーに...
ところが、落ちた先はタムリンが閉じこめられている牢屋
何とか再会を果たし、一緒に脱出しましょう
バルソムが探しに来たので合流し、バギンがいるらしい奥の扉へ
封印が解けかけてるそうなので、開かない扉を龍になってこじ開けます
呪いのせいでぶっ倒れますが、お陰でタムリンに気付いてもらえました
中ではバギンが封印を維持しているようですが、限界だとか
もしもの保険にとクラッシュルビーをもらい、バギンを仲間に
目覚めたゴーレムと戦いましょう
ゴーレムは弱いので、クラッシュルビーは大切に取っておきましょう
倒すと共に魔軍と戦おうという話になり、とりあえずウルワンへ帰ることに
屋外に出ると、そこに町が魔軍に襲われているとの報せが
急いで町に戻りましょう
●手に入る物●
地下1階=バンダナ
1階=ヒールポーション、ノーマルソード、テント
バルソム=角笛
バギン=クラッシュルビー
店員以外は皆殺しにされていました
南のエルバード城の王様に伝えなきゃならんようです
南西に道があるので、道に沿って南下しましょう
そこにエルバードがあります
聞き回ってみましょう
・この国のハスラム王子と側近の女魔導士ファルナを知ってるか
・フラワルド男爵は内政に従事し、城に入るには男爵の許可がいる
・エルバード軍が魔軍との最後の攻撃作戦を始めている
・フラワルドの屋敷は、町の北西の角にある成金趣味の屋敷
・この国が負け続けているのは、作戦が漏れているからだ
・エルバートの城にはハスラム王子がいて、もうすぐ妃を決める
・最近フラワルドの家にきな臭い連中が出入りしている
・サダは魔軍からエルバードを護るために砦の隊長をしている
なにげに、エルバードに来てすぐ宿で泊まると
アトルシャンとタムリンの会話イベントが発生します
カジノではバニーブルー(末っ子)に勝つとバニーの帽子をもらえます
城に入ろうとしますが、男爵が国に魔軍はいないと言ってて信じてもらえず
しょうがないので、酒場でマスターと話してお酒でも飲みましょう
バルソムが酒を飲みながら、過去を語ってくれました
男爵の家に入ろうとすると、門番の兵士と戦闘になるので成敗
兵士達を倒しながら奥へ進んでいくと、悪事の証拠を発見
そこへ帰ってきた男爵達との戦いになります
倒すと兵士達が駆けつけますが、証拠を示して一件落着
バルソムは城に留まり、3人は王子とファルナ共々サダの砦へ行くことに
城の人にも聞き回ってみましょう
・エルバードの町のすぐ北、堀に囲まれているのがサダの砦
・サダの砦で、サダ剣士隊長が待っている
ちなみに、5人で宿で泊まると
今度はハスラム王子とファルナの会話イベントが発生します
準備をしたら北にあるサダの砦へ
●手に入る物●
カジノ
バニーブルー=バニーの帽子(勝負に勝ったら)
フラワルド男爵邸
キルボアール、ヒールポーション、100パルス、フラワルドの密書
エルバード城
シルクのローブ
さすが王子、問題なく通してくれたので情報収集
・ザーマの砦を攻略したら南西のキルデールの町へ行くと良い
・ザーマの砦を抜ければ隣町へ出られるが、扉にはカギがかかってる
・オストラコン指揮下三鬼の魔闘鬼パラゴがザーマの砦の指揮官
・ザーマの砦にいるパラゴがザーマのカギを持っていると思う
砦の屋根に宝箱が乗っているのですが
これは取らないでおけば、後で中身が変わります
取りたい人は取っても良いですけど
早速サダに会って作戦会議
オストラコンの主力部隊の動向などを話します
先にサダ達が出撃したので、我々も北西にあるザーマの砦へ
●手に入る物●
屋上=皮の手袋(取った場合)
敵の罠にかかって本隊と引き離されたようです
突破しますが、やはり敵に連行されていった.....何しに来たの?
追いかけて代わりにとっちめると、地下牢のカギが手に入ります
地下牢で兵士を助け、サダの行方を聞き、奥から1階へ出ましょう
そこにサダがいるので、話を聞きましょう
奥の牢屋の一室に、パラゴ達がいるので決戦です
レベルが12ぐらいないと、ちょっぴり運任せになります
倒すとザーマのカギが手に入ったので、開けられない扉を開けます
サダに渡す前に鍵のかかった鉄格子の部屋に行けます
宝箱の中身を取ってから、カギを渡しましょう
カギをサダに渡すと、魔軍はアーパスの砦まで撤退したそうです
砦を出て、まずは南西にあるキルデールを目指しましょう
●手に入る物●
地下1階=ニンフのキノコ、チェインメイル
1階=クリアポーション、100パルス、ブロードソード
魔軍兵=地下牢のカギ
バラゴ=ザーマのカギ
早速情報収集
・オヴィングストンの洞窟の奥から魔物のうなり声が聞こえてきた
・タップじいさんはこの町のワインが大好物
・アーパスの砦の更に南、フウォーウィーの町にはレジスタンスがいる
・ザーマの砦の北の山沿いに、岩で塞がれたオヴィングストンの洞窟がある
・オヴィングストンの洞窟は、ここから北に行った湖の近くにある
・ここを占拠していた魔軍は南のアーパスの砦まで撤退した
来てすぐ5人で宿で泊まると
ハスラム王子とファルナの会話イベントが発生します
(但し、他の場所でこのイベントを見ていない場合かと)
洞窟についての話を、バーのマスターに聞いてみましょう
何かバギンの様子が変ですが、洞窟に何かあるのかもしれません
カジノのバニーイエローに勝つとバニーの手袋をもらえます
さて、準備を整えたら北にある洞窟へ行ってみましょう
●手に入る物●
カジノ
バニーイエロー=バニーの手袋(勝負に勝ったら)
入口の岩をバギンの魔法で突破しました
中に入ってみましょう
しかし顔色の悪いバギンが心配なので、彼だけ残して先へ
宝箱を回収しながら、洞窟を奥へ進むと...白骨死体が
何か気になるというので、指輪をファルナが手に入れます
宝箱を回収しながら更に奥に行くと、地底湖がありました
何かいるだの何だのしてると、ハスラムが地底湖に転落
と思いきや、銀龍と共にハスラムが出てきました
話を聞くと銀龍が、銀のうろこを造った古龍なんだとか
そして5つのエメラルドグレイスを集めろと聞かされます
集めれば魔王を倒せるようなので、集めることになりました
ともかく、置き去りにしたバギンの所へ戻りましょう
何故かバギンの姿が無く、彼の杖だけがあったので回収しましょう
帰ったのかもしれないので、キルデールに戻ってみましょう
●手に入る物●
1階=100パルス、グレートソード、ニンフのキノコ、100パルス、ヒールポーション
白骨死体=フィトマの指輪
バギンのいた所=バギンの杖
▲
|
→