攻略4


ヴェルブド要塞(その2)

◆地下1-1階
遂に本城に入り込みました
トラップがあるので、探知を忘れずに使いましょう
さて、地上に行くには北西の階段を使うのですが扉が開きません
更に開かない扉が北東と南西の2ヶ所にあります
まずは南西へ、左から2つ目の小部屋で宝箱が1つあるので取ります
その右隣にトラップが一杯ある通路があるので、その通路を抜けましょう
トラップは避けられますので、喰らったりせぬように
奥の鍵付き小部屋でレバーを2つとも倒したら、引き返します
南西の開かない扉が開いているので、奥の装置を調べましょう
レバーを持っていれば、調べるだけで自動的に連結します
そのまま南端を東へ、トラップ通路の前を通り過ぎると3つの小部屋が
それぞれに宝箱が1つずつあるので回収しましょう
東端の細い通路を北上すると、北東にある開かない扉の部屋へ行けます
もう扉は開いているので、調べてレバーを連結させましょう
北西の小部屋の扉が開くので、階段から地上へ出ましょう

◆外郭
ここから壊れた橋へ行けます...が、既に渡った状態なので無視
ぐるっと外側を回り込み、南東の階段から城内へ

◆塔
探知したら、先へ進みます
探知しなくても、最初の角を曲がったら真ん中を進めば問題なし
基本的に一本道ですが、南端には分かれ道が
南へ行くと、例の船を攻撃していたと思われる大砲があります
今はどうにも出来ないので、無視して先へ進みましょう
鍵のかかった扉を開け、中に入ったら準備しましょう
奥の部屋へ行くとイベントが発生し、ジャビエルと対峙します

◆ジャビエル戦
ジャビエルが1体、バンパイアノーブルが2体、スケルトンロードが2体出現します
HPを吸い取られるので、速攻で倒さないと危険です
聖水等を装備しているのなら、最初のターンで集中攻撃です
後は回復量より多くのダメージを与えれば大丈夫でしょう
バンパイアノーブルは戦慄、ジャビエルは冷気系範囲魔法が使えるので要注意

倒した後、近くの宝箱から火薬を入手します
入手後、あの大砲を調べれば使えないように爆破出来ます
壊したら帰りましょう

●手に入る物●
地下1-1
南=万能鍵
南東の左=鉄の靴、フィラボムL、マナポーションM、マナポーションS、鋼の靴(5つの中の1つ)
南東の中=帰還のオカリナ、タングステン、暑さの実(3つの中の1つ)
南東の右=フィラボムS、マナポーションS、S.まえば、L.キバ、マナポーションL(5つの中の1つ)

中央=火薬


ミダスの豊かな町

船主の屋敷の2階にいる老人と話してみましょう
航路が開けた礼をしてくれます

これで各港で船が使えるようになります
早速海を渡ってみましょう

●手に入る物●
船主=5000G、スキル能力値+1(主人公のみ)


ミダス 港

船乗り場にいる船員と話すと、大変喜んでいるようです
改めて話すと、500Gでタリスへ出航してくれます
いざ、海の向こうの大陸へ


タリス 港

早速情報収集してみましょう

・ミダス村の彫刻家キドは、凄い女たらしだそうだ
・血と暴力と金が好きなら、ソロソの所へ行けば仕事をくれるかも
・古代の英雄トゥリンが使った呪われた剣・グルダンを知ってるか
・タリスの外の砂漠に砂の洞窟がある

船乗り場の船員と話せば、各村へ有料で乗せてくれます
さて、南の出入口から住宅街へ


タリス 住宅街

早速ここでも情報収集

・魔法の本が落ちているかどうか見てくれないか
・海底洞窟には隠し通路があり、そこには凄いアイテムがある
・無神論者には神聖魔法はあまり効果が無い
・有名な彫刻家ミチルは、ここで霊感を得て素晴らしい作品を多く作った
・戦うのもいいが、危ない時は隠れる事も覚えておいた方がいい
・ベソスが、戦争で力を置くべきは兵力ではなく魔力だと話していた
・ミダスの酒場で密かに隠れている男を見たことがある
・ティルド村に嫁いだ娘からの手紙が急に来なくなった

南東と北西には地下下水道への入口があります
さて、西の出入口から双頭宮へ出られます

●手に入る物●
ベソスの家・2階=うたれづよさの実
南東の民家=暑さの実
北の民家=マナポーションL


タリス 双頭宮辺り

ここでも情報収集

・もし封印が解けたら、世界は血と闇と悪魔だけが残るだろう
・錬金術士が何か作りたがっているようだ
・この前、銀鉱山の近くで凄いネチネチした野郎に会った

ソロソの屋敷を訪ねてみましょう
何やら彼の使用人・ウンディルが大切な像を持ち逃げしたのだそうです
ノルンの方へ逃げたそうなので、像を取り返してくれと頼まれます
早く取り戻せと頼むのですが、こちらに損は無いので引き受けましょう
(頼まれない場合、タリスでの聞き込み不足だと思うのですが...)
では、船でヴェニアへ

●手に入る物●
市庁・2階=イフリートデストロイ
ソロソの屋敷・1階=ドラゴンスレイヤー


ヴェニアの村

ここの宿屋に、戦士っぽい青年の姿が
彼がウンディルで、事情を聞くと作者の孫なんだとか
何かソロソが詐欺まがいの事をして奪った代物らしいです
同情したいですが、こちらも仕事、見逃してあげたいけど.....
選択肢が出ますが、見逃した場合イベントはここで終わります
ソロソに会っても取り戻してから来いとか言われるだけだしなぁ
見逃さなかった場合、ウンディルは松の森で戦おうと先に行きました
中々いい男であります

こちらも準備が済んだら、松の森へ行きましょう
対決なら村のすぐ外ですればいいのに...


松の森

大迷路の悪夢再び.....!
幸い、一番奥の北西まで行かずに済みます
ウンディルは北東の広場にいるので、右に沿って行けば大丈夫です
話しかける前に、準備をしてください
話すと戦闘となります

◆ウンディル戦
敵はウンディル1人だけです
特に苦労はしないでしょう

倒すと、ソロソに像を返さずに済む方法をウンディルが提案
ミダスの彫刻家キドに、像の贋作を作ってソロソを騙そうというのです
ウンディルは我々を信じて本物の像を預けてくれます
こちらも彼に応えるため、ミダスへ

●手に入る物●
ウンディル=悩める女の像


ミダスの豊かな町

北西にキドの家があるので訪ねましょう
贋作を依頼すると、快く承諾してくれるのですが...問題発生
タダでする代わりに、彫刻道具を取り返して欲しいそうな
放置したい感じですが仕方ありません
承諾すると、相手は酒場にいるリアルドラゴンだそうです
取り戻しに行きましょう


ミダスの貧しい町

酒場にいるリアルドラゴンと話す前に、準備をしましょう
柄の悪そうな3人組が、リアルドラゴンとその手下です
話すと、確かに不良ですな
ただで返してくれる筈も無く、戦闘になります

◆リアルドラゴン戦
リアルドラゴンが1人とツーヘドレスラーが1体出現します
HPに気をつけさえすれば、特に苦労はしないでしょう

倒すと、キドの彫刻道具を返してもらいました
「ギド」と表示されていますが、「キド」の事です
それ以降こちらに平身低頭...やっぱり不良だな
とにかくキドの元へ

●手に入る物●
リアルドラゴン=ギドの彫刻道具


ミダスの豊かな町

キドに話すと、早速彫ってくれました
一応そっくりに見えるので大丈夫でしょう
ではタリスへ

●手に入る物●
キド=偽悩める女人の像


タリス 双頭宮辺り

ソロソの元へ行くと、像を返すかどうかの選択肢が出ます
本物かどうかなんて分からないので、ここは偽の像を渡しましょう
お金と、装備品をくれますが粘っていい物をもらう方が宜しいかと

では、次に船でヴェニアへ

●手に入る物●
ソロソ(礼その1)=10000G
ソロソ(礼その2)=I.ワンド、F.B.ソード、カールの鎧、N.S.ボウ(4つの中の1つ)


ヴェニアの村

酒場にいるウンディルに会い、本物の像を返しましょう
(ソロソに本物を返した場合、彼はいなくなっています)
お礼に装備品をくれるので、粘っていい物をもらってください
彼は故郷へ帰っていきました

さて、そろそろ先へ進みましょう
船でタリスに戻ります

●手に入る物●
ウンディル=Ho.トライデント、Tp.C.プロテクター、B.ソード(Cu)(3つの中の1つ)


タリス 住宅街

東側の出入口から、タリス地域へ出られます
準備が出来たら行きましょう


タリス地域

砂に埋もれかけた街道を南東へ行くと、オロメの村に辿り着きます
途中の立て札の通り、北に砂の洞窟、北東に海底洞窟があります
どちらも後に行くので、今は無視して大丈夫です

さて、南の海岸に男性がいて側に宝箱が1つあります
それには実やレアアイテムが入っているので粘りましょう
属性防御を優先するなら、ビリアかナリアがオススメです

●手に入る物●
南=ビリア、ドラウフニル、ナズグル、信仰の実、冷気の実、素早さの実、ネリア、フリーグの指輪(8つの中の1つ)
北=スケルトンスレイヤー、クロム、メイドンスレイヤー、イフリートスレイヤー、タングステン、トロルスレイヤー、エンジェルスレイヤー(7つの中の1つ)


オロメの村

ティルドの村の手前にある村まで来ました
早速情報収集しましょう

・タリスとティルドの間には、海底洞窟があるそうだが通れるか
・オロメは観光でも有名な村
・ティルドとオロメは、元々つながっていた村だという伝説がある
・オロメの近くに、砂で出来た洞窟がある
・マナの力には炎・冷気・神聖・中性の4つの属性がある
・オロメには雑貨店という特別なところがある
・この村の村長はサーバスだ
・ティルド村のせいで、最近村長の顔色が悪いようだ
・この頃、夜になると砂の洞窟付近で旅人が消えたりする

サーバス村長に会うと、どうも深刻そうな感じです
ベルンの山周辺は、ティハエルが作った渦潮で満ちて行けないとか
もちろん近くにあるティルド村にも行けないそうです
行くのなら、ティルドへ通じる地下通路を通っていけとか

では、海底洞窟に行ってみましょう

●手に入る物●
西の民家=聖水L
宿屋=アイゲンボムS


タリス地域

オロメからなら、北上すれば海底洞窟の入口があります
入ってみましょう


海底洞窟(その1)

トラップは無いようなので、探知しなくても大丈夫かと
西に宝箱が1つあり、北には強力な結界が張ってあります
残念ながら、入れないようです
東にある宝箱を回収したら、一旦出ましょう

オロメの村長に聞いてみましょう

●手に入る物●
西=Qt.メイル、Hl.メイル、帰還のオカリナ(3つの中の1つ)
中央東=ヒールポーションS、タングステン、万能鍵、冷気の実、信仰の実、ダウジングロッド(6つの中の1つ)


オロメの村

サーバス村長に尋ねると、心当たりがあったようです
30年前に、魔道士ベソスが魔物達のねぐらを封印したのだとか
それがよりにもよって、海底洞窟だった訳で
ベソスに会えば、封印を解けるかもだそうですが...そういう事は事前に言え

ベソスなら、タリスで本がどうのと言ってたあの人ですな
タリスに戻りましょう


タリス 住宅街

ベソスに会うと、30年前の封印を覚えていたようです
倒せない強力な魔物を、上手く封印したのだとか
そして、封印を解くのに必要な魔法の本が無いという問題発生
現在は魔物の住み着く古い下水道で、落としてしまったんだそうです
持ってきたら封印を解くので、探してくれと頼まれてしまいました

下水道は、南東と北西の2ヶ所に入口があります
北西の入口から入ってみましょう


タリス 地下下水道

トラップがあるので、忘れずに探知しましょう

◆1階
魔物は出ないようです
実は、トラップは南側と宝箱の側にしかありません
宝箱を取るときは通路の南端から行けば大丈夫です
地上のどちらの入口から入っても、東側で合流しているので問題ありません
中央に階段を守る兵士達がいるので話すと、あっさりどいてくれました

◆2階
...「地下」が抜けてるのでは?
ここから、魔物が出現するので要注意
通路を進むと、2つ扉がある場所に出ました
右の扉で宝箱を1つ取ったら、左の扉から先へ
南側へ進む途中にある3つのトラップを抜けた先に宝箱が
取ったら細い通路を北へ行くと、下り階段があります

◆3階
ここにはトラップはないようです
道を行くと、鍵付き扉があり中には宝箱が1つ
取ったら先へ進み、2つの扉の内南側で宝箱を取って北側へ
分かれ道になってますが、直進しても開かない扉があるので左折
宝箱がある鍵付き小部屋を2ヶ所まわり、奥にある階段へ

◆4階
ここにはトラップはないようです
分岐はまず東へ、次に南へ、その次の分岐を東へ行くと宝箱が
取ったら南へ、今度は四方に道が伸びていますが
東には宝箱が2つあるので取り、南からフロアの南へ
分岐を東へ行くと宝箱が1つあります
北へ行き、細い通路を渡りきる手前で準備しましょう
通路を渡ったフロア北東隅でイベントが発生し、戦闘になります

◆バンパイアノーブル戦
バンパイアノーブルが1体、レットジャイアントが1体、レットディージスが2体、バンパイアスレイブが2体出現します
バンパイアはHPを奪うので、速攻で倒さないと厄介です
他のネズミは油断しなければ大丈夫でしょう

倒した後、2つの宝箱を開けると右の方に魔法書が入っていました
早速ベソスの元へ持っていきましょう

●手に入る物●
1階
西=万能鍵、マナポーションL、帰還のオカリナ、マナポーションM、素早さの実(5つの中の1つ)
2階
北東=マナポーションS、N.Bs.ソード、Ho.Th.ソード、Ho.L.ソード、F.Bt.アックス、I.S.ソード(6つの中の1つ)
南=N.Bt.アックス、Br.アックス(Cu)、N.H.アックス、Bt.アックス(Cu)、F.Bt.アックス、Ho.Br.アックス(6つの中の1つ)
3階
中央の右=I.H.アックス、マナポーションS、帰還のオカリナ(3つの中の1つ)
南東=タングステン、冷気の実、信仰の実、うたれづよさの実、暑さの実、力の実(6つの中の1つ)
中央の左=マナポーションL、ダウジングロッド、帰還のオカリナ、Hl.メイル、Qt.メイル、短靴(6つの中の1つ)
北=ダウジングロッド、万能鍵、信仰の実(3つの中の1つ)
4階
中央北=短いつめ、帰還のオカリナ、Hv.つめ、ダウジングロッド(4つの中の1つ)
中央の上=マナポーションS、I.H.アックス(2つの中の1つ)
中央の下=万能鍵、ヒールポーションL、タングステン、ヒールポーションS(4つの中の1つ)
南東=万能鍵、帰還のオカリナ、ダウジングロッド(3つの中の1つ)
北東の左=長いつめ、マナポーションL、鉄の靴、パイク、短いつめ(5つの中の1つ)
北東の右=ベソスの魔法書


く-s15+10 ろ-s10.c21

タリス 住宅街

ベソスに会い、海底洞窟の封印を解いてもらいましょう
準備をするというのですが、もう一度話すと封印を解きます
では、一旦オロメへ
色々あるので、十分な用意が必要です


オロメの村

村長に報告すると、先にティルドに行ってくれと言われました
用意が済んだら、海底洞窟へ行きましょう